• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HANさんの"F/A-18F Super Hornet" [スバル XV]

整備手帳

作業日:2023年10月25日

エアロフィンプロテクター取り付け位置微調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
[AFTER]
写真は再取り付け後

下記で取り付けたフィンの角度をちょっと変えました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3430816/car/3241685/11705329/parts.aspx
2
[BEFORE]
以前はこんな感じで付けてました。
当時地面と平行になるように水平器使って貼りました。
平行に貼れば風がまっすぐ流れていくんじゃないかと。
3
[BEFORE]
ただ、地面と平行になるように貼ると遠目にみたときにフィンが曲がってるように見えるんですよね。

風の流れはメッキモールの下にいくような感じ?なんか自然じゃない。
4
[AFTER]
写真赤い線と平行になるように貼りなおしました。ちょっとだけ角度が付いた感じです。
ただ、近くでみると上に曲がってるようにも見える😅。
5
[AFTER]
特に走りの変化は感じませんでした。
見た目はよくなったかな。
このように遠目から見ると取り付け位置(角度)が自然です。が、多分誰も気付かないと思います😅。

トヨタ車のフィンをいろいろみてみましたが、必ずしも地面と平行というわけでもないので問題ないと思います。
風は矢印のように流れていくのかなと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンソールボックス

難易度:

ドアチェッカー交換

難易度:

メッキのエンブレムをブラックに塗装、、、のつもりがラッピングに変更しました。

難易度:

車検 (7年目, 3回目)

難易度:

GP7 ウォッシャータンク(中古)の交換

難易度:

ダンパー交換 見積もり

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@樹尻 トオル
こりゃまたいいの見つけてきましたね😁
DAISOですか?」
何シテル?   12/06 18:41
HANさんです。よろしくお願いします。 燃費向上のための空力に興味があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PCUのアース線強化 と なみえ焼きそばラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 12:17:17
電装系の放電索再調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:06:33
DAISOのアルカリ電解水でヘッドライトは綺麗になるのかやってみた😁🚗💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 18:39:28

愛車一覧

スバル XV F/A-18F Super Hornet (スバル XV)
空力、除電の沼にはまり、アルミテープやエアロフィンなどの貼りもの系のチューニングをやって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation