• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tイースの"tィース" [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2025年3月30日

冬から夏タイヤへ交換とタイヤの状況

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
総走行距離5年188,430kmの内、先代ミライースの2代目タイヤを20年から21年の2シーズン使ったのち、22年から24年11月までの3シーズン(7,537km)使用。20年4月購入後から7,537kmしか走ってないので溝はバリ山です。
2
空気圧は270~280kPaにしました。
3
ミライース購入時付属のタイヤは2020年2月下旬製造のDUNLOP ENASAVE EC300+ 155/65R14
溝はあっても横っ腹のヒビ割れあり。保管はタイヤを袋に入れタイヤカバーで覆っていましたが、西日が少し当たるところでした。
今年の11月までは使うけど次の春は買い替えかなぁ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ空気圧チェック

難易度:

ホイールナット

難易度:

スタッドレスタイヤを組み替えます。

難易度:

溝はあっても車検通らず

難易度:

タイヤ 倹約 手組み

難易度: ★★

純正アルミホイール・タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Tイースです。ダイハツ ミライース G SAIII(LA350S) に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

hadefa ODB2ハーネス2分岐2ポートコネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 16:01:28
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 16:51:17
[ダイハツ ミライース] 低温時のフロントからの異音について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 10:38:59

愛車一覧

ダイハツ ミライース tィース (ダイハツ ミライース)
LA300SのXグレードを26万キロ乗り、現在はダイハツ ミライース G SAIII(L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation