• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vspecialの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2022年11月19日

パワステオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パワステオイルの交換をする。
エアクリ近くのパワステオイルタンクからキャップ兼オイルレベルゲージを回して抜き取る。
2
アストロ製の注射器&チューブを使用。400円しないくらい。
3
チューブをレベルゲージを抜いた穴から入れてオイルを抜き取る。
4
オイルを抜き取ったところ。かなり黒くなっていた。50mLのラインを目安に5回くらい抜いたので250mLくらい抜けたと思う。抜いたオイルは廃棄予定のエンジンオイルと一緒にオイル破棄パックに吸わせて可燃ゴミとした。
5
抜いた分だけ新しいパワステオイルを入れる。入れる量はレベルゲージを見ながらFullのライン近くまで補充した。
交換後近所を試走すると明らかにステアリングが軽くなった。想像以上の変化に驚くほど。今回は抜けた分だけの交換で全量交換ではないのでまた近いうちに交換してもいいかもしれない。
交換時距離: 170,249km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PREMIUM RX プラグ交換 

難易度:

プロペラシャフトを交換しました

難易度: ★★

クラッチレリーズ&キノクニ製ダイレクトライン交換

難易度:

ボールジョイントブーツ交換 

難易度: ★★

PREMIUM RX プラグ交換 

難易度:

プロペラシャフト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ユーノスロードスターの1600cc Vスペシャルに乗っています。 自分よりも年上なほど古いクルマで修理が必要な箇所も多く手がかかりますがお気に入りです。 社...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] エアコンルーバー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 15:02:02
[マツダ ユーノスロードスター] ワイパーアーム錆とりとモーターオーバーホールしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 14:53:46

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターに乗っています。 NA6のVスペシャル、ネオグリーンのロードスターに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation