• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐれんふぃでぃっく30Yの"Cちゃん、疾走するカピバラさん" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年4月11日

さよならカピバラ。(顔面整形)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3434899/album/1283009/
1
剥がれたんですよ。ミッチャクロンの吹き付け不良。
やっぱり塗装は難しい。
2
とりあえずベゼル剥がして裏面の両面テープを除去します。
って、全然とれない。

ペイント薄め液を刷毛で塗布して精密ドライバーのマイナスでテープとベゼルの接合面を刺す感じで何とか除去。

剥離剤で黒を洗い流した後、ミッチャクロンはペイント薄め液で除去できます。
3
前回はフラットブラック一色で黒が強すぎたのでメッキの部分を生かしてみます。
マスキングで淵のみ黒って感じ。
4
ついでに鼻もテカってるのはどうかと思いラバースプレーで実験。
ダメだったら剥がせるのでお試しって感じ。
5
ある程度の塗膜の厚みが出たらヒートガンで乾燥させた後、30cmくらい離してパラ吹き→乾燥→パラ吹きを繰り返し塗膜にザラザラ感を出してあげます。
じゃないとのっぺりとしたフラットブラックになりますので。
6
できあがり。
なんかKEでこんなバージョンあったっけ?ってくらいまとまった感が出ました。
完全にカピバラ感が消えてしまった。

画像加工がめんどくさいので自作ナンバーガードも作っちゃった。
7
前回気になっていたこのアングルからの黒の強さも気にならなくなりました。
黒の縁取りが無いとメッキが浮いた感じになります。
純正パーツっぽい
8
こんな感じ。
違和感無し。
むしろノーマルより自然。
フォトアルバムの写真
鼻はこんな感じ。
自己満足。いい感じ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントグリル修正

難易度:

エンブレム スモークフィルム ダークスモーク

難易度:

バーダル追加

難易度:

エンブレム マットブラック化

難易度:

排気圧センサー交換 

難易度:

左ドアミラー アクチュエーターギア交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月11日 18:23
お疲れ様です😃
随分自然体に。クレオパトラ短命でしたね。後はラバースプレーの耐久性や如何にでしょう。🤔
洗車機派でしたら気になる部分デスね😋
コメントへの返答
2022年4月11日 20:23
コメントありがとうございます。
いや、これはもうたとえ塗装が剥がれなくてもいつかやるだろうなと感じていました。

あまりにも黒が強すぎる感があり、また眼力が強すぎて下品な感じになってたのが日に日に強く感じていたのです。
「いつかノーマル顔が良く見える気がする」が実際に起こってしまった、塗装の剥がれが背中を押したってところでしょうか。

ラバースプレーはただ単に実験的に行ったもので、変なら「剥がせばいいや」のノリです。
もっと目の粗いチッピングフラットブラックって感じがベストだとわかったのでいったん剥がして塗りなおします。
やっぱり実際に装着したり行ってみないと非常に難しい。
特に”ノーマルっぽいのになんか良い”を目指すとバランスが非常に難しいですね。
今回はかなり気に入っています。

後はクロームメッキ上の塗料がどのくらい持つのか。。。がカギですね。
もたないならマスキングしてブラスト剥離して塗装します。

プロフィール

「@くろ透けさん、さん、おつかれさまです。ご自愛ください♪」
何シテル?   08/22 18:51
ぐれんふぃでぃっく30Yと申します。 今までに遭遇したトラブルやちょっとした工夫を50過ぎのオヤジがちょろちょろと語ろうかと思いみんカラ住人になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RESPOの動粘度 重いはずだわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 15:02:14
マツダ(純正) シートヒーター&ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:03:53
DPINEクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 18:35:28

愛車一覧

マツダ CX-5 Cちゃん、疾走するカピバラさん (マツダ CX-5)
初めての新車購入、まだまだ全然乗り飽きてません。 新車保証も切れたのでチョロっとカスタマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation