• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koukiororonの愛車 [アルファロメオ 159 (セダン)]

整備手帳

作業日:2023年11月11日

運転席ドアからの低級音を消す

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウインドウスイッチ内部のパーツにグリス塗布、外部の金属爪の隙間セメダイン注入
カチャカチャ低級音が鳴るのでパーツの遊びをなくす作戦
2
このパーツを裏のトルクス外して分解し、
ストロークして基板を押す役割果たすプラ部品とそのシリンダー(ボタン裏側)にグリススプレー塗布 →基板に触れそうな部分は塗布しない
3
ユニット組み上げてシェイクしても何もカチャカチャ音ならず、スイッチの押し心地も多少上質に変化
4
ドアの閉まり音がガチャベシャ→ガチャ
という収束良い音に変化(←結構嬉しい)
走行音も今まで共鳴していたのか、施工後は身の詰まった静粛感を多少感じた
5
今まで、助手席のドアの方が閉まり音の収束が良いので何故だろうと思っていた
運転席の集中したスイッチ類の仕様(特にドアミラースイッチの遊び)が悪さしてる可能性も一つあるかなと
他の個体は分かりませんが
6
+ドアパネルを叩いてビビる箇所にフワフワタオル詰めた→少し寄与

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

低速ギアでの異音・・・その後

難易度:

シフトノブ交換とシフト回りの化粧直し❕

難易度:

アーチトリム修理

難易度:

店投げエアコンガスクリーニング(112550km)

難易度:

オーナメント交換

難易度:

2024/04/07 高速上でギアスタック→レッカー移動→修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボディカッチリ、カッコ良すぎる、腐ってもアルファロメオ http://cvw.jp/b/3436474/45974383/
何シテル?   03/27 00:34
koukiororonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レックス RECS2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 23:16:29
エアフィルターの脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:56:18
サス一式交換 127,000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:24:54

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
159 3.2 オルトレマーレブルー フラウ製ベージュレザー BOSEサウンドシステム
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いい車だったあああ アイシンのソレノイドバルブの具合が良ければ最高のトルコンゴルフ。2リ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation