• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オテッキーセブンの愛車 [ダイハツ ハイゼットバン]

整備手帳

作業日:2025年5月2日

代用‶ファンベルト”はこれで決まり(?)ならどこまで持つ?中間発表!(2万3千km達成)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 この整備手帳を見る前に当方ブログ・整備手帳、代用‶ファンベルト”はこれで決まり(?)https://minkara.carview.co.jp/userid/3436504/blog/46854477/代用‶ファンベルト”はこれで決まり(?)ならどこまで持つ?https://minkara.carview.co.jp/userid/3436504/car/3252886/7817685/note.aspx代用‶ファンベルト”はこれで決まり(?)ならどこまで持つ?中間発表!(1万km達成)代用‶ファンベルト”はこれで決まり(?)ならどこまで持つ?https://minkara.carview.co.jp/userid/3436504/car/3252886/7969165/note.aspxを先に読んでもらえれば幸いです。
 1万km達成してからこのことをすっかり忘れてまして、もう振り返ったら2万kmを通り越して2万3千kmにもなってました!
 ちょうどですが昨日メンテの都合上ベルト脱着することになったので状態を見ることにしました。
2
 昨年5月から装着後、2万3千kmの状態ですが、多少カーカスのほつれはあるものの、「まだまだイケる!」状態です。通常自動車用だと4~5万kmぐらいなので自動車用と「あまり変わりない?」なのでしょうか・・・
 まだ車の方がメンテ中なので装着はしてないのですが、「このまま使い続けるか?自動車用にもどすか?」考え中です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

この車、バックプレートからシューをどう外す?(サービスマニュアルベース)

難易度: ★★

この車のリアハブベアリング交換(油圧プレスなし、ハンマー打ち込みで)その1

難易度: ★★

この車のリアハブベアリング交換(油圧プレスなし、ハンマー打ち込みで)その3

難易度: ★★

この車の「タペット調整」はどうするの?(EF-NS、EF-TS編)

難易度: ★★

この車の「タペット調整」はどうするの?(EF-NS、EF-TS編)

難易度: ★★

電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイゼットバン この車の「タペット調整」はどうするの?(EF-NS、EF-TS編) https://minkara.carview.co.jp/userid/3436504/car/3252886/8337084/note.aspx
何シテル?   08/17 19:07
「古い車輌は末永く使いましょう!」と「国鉄広島」流、「令和一桁を平成一桁の車で走りぬける」をやっております。この車当方の下にやってきたのが21年4月、それまでの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
今現在では全く役に立たない(?)「コンピューターを一切使っていない車のメンテナンス情報」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation