• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2012年12月30日

ピアノブラックオーディオパネル装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回装着するピアノブラック塗装されたオーディオパネル。

純正品を塗装したものなので、既存のものを取り外して交換する。
2
まずはオーディオパネルの下のメッキカバーを内張り剥がしを使って取り外します。
3
メッキカバーの中にあるビスを外します。

ビスは両脇に2本、と正面を向いているビス2本がありますが、正面を向いている2本のみを外します。
4
ビスを外したら、コンソールボックスの天井部分にあたるカバーを外します。

この時、アンビエントランプのカプラーを外してから取り外します。
5
そして、ナビの下にあるボルトを外します。

このボルトはナビを固定しており、オーディオパネルとナビはステーを介して一体となっているため、このボルトを外さないとオーディオパネルを取り外すことができません。
6
ここまで分解して、ようやくオーディオパネルを取り外すことができます。

オーディオパネルは、上の小物入れのフタを開けた状態で、右上から中央上、そして左上の順にツメを外していきます。コツは内張り剥がし奥深くまで差し込みながら手前に力いっぱい引っ張ることです。ガッチリとしたツメではまっているため、力を入れて引っ張らないと外れません。
7
オーディオパネルが外せたら、ハザードボタンの裏のカプラーを抜き、ステーのビスを外し、オーディオパネルからナビ本体を取り外します。そしてピアノブラックの方のオーディオパネルにナビの固定ステー、ハザードボタン、CR-Zエンブレムを移植します。
8
あとはステーでナビを固定し、ハザードのカプラーを挿したら、オーディオパネルをはめ込み、外したビス類をとめ、元の状態に戻し作業完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

12Vバッテリー交換(4回目)

難易度:

【勝手に整備録】開かずの間となった助手席側のアウターハンドルを交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

スピードメーター磨き

難易度:

Front Arch Tab ?? の取り付け

難易度:

ポータブルディスプレイオーディオ土台作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation