• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r360の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2022年12月21日

Haltech ESPからNSPへ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Haltech ESPからNSPへアップデートした際、2個ほどエラーが出ました。

・Vehicle Name に適当に名前付け当方はBEATと入力しました。
・Transmission のSelector Position Enableの左を押してDisble(無効)に。
・同じくTransmission のTransmission TypeをManualへ(アップデート時なぜか変更されていた)

*追記
DTC Code 'P196D' (current)
PD16 A Timeoutが出たので
PD16 Box A をDisable

これでOK。

カッコ良くなって使いやすくなった感じ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【Link G4X】電子制御スロットルの動作テストと検証

難易度:

ECU 点検OH

難易度:

【Link G4X】ELM327でOBDデータをスマートフォンに取得

難易度:

ハーネス研究

難易度:

FURYの故障疑惑が払拭

難易度:

【Haltech】ラジエータファンのPWM化(回転数制御)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月21日 17:48
こんにちは
NSPへの移行は私もいつか対応する予定
ですが、ESPである程度使いこなせてから
移行しようかなと思っています。
車種によっては燃調が変わる?らしいので
細かい調整がいるみたいですね
コメントへの返答
2022年12月22日 2:32
新しいモノ好きと言いますか
現状Long term fuel trim任せ
で問題なく走行できているので
行っちゃった感じです。

吸排気系も終わったので
現車セッティングをインパクトさんに
お願いしようかと思案中です。
現状問題ないのでとっても悩みます。

プロフィール

「[整備] #ビート OPENCAFE GARAGE ビート(PP1)用ドアウェッジ https://minkara.carview.co.jp/userid/3439868/car/3258647/7820836/note.aspx
何シテル?   06/04 20:26
r360です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
13万キロ、赤ビートに乗っています。 購入時から不具合満載です。 若いときお金が無くて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation