• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sawaday919のブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

箱根小田原ツーリング

箱根小田原ツーリング300 ショップイベント・ツアーに行くため、仲間に混ぜてもらって参加してきました。
私は初参加なので経験者同伴という訳
 


羽付き組
2チームから集まって大勢になりました。



合流を2回重ねて、気がつけば結構なカル🦆になりました。




天気予報は外れ、山頂は濃霧な悪天候
雨風と霧にまみれて山中を走ってました。


 

ココで少し仲間のクルマの話



同じクルマに買い換えるという
ナンバーまで同じらしく、前後の違いの間違い探し😑がしたくなって一枚記念撮影しときました。
変わったらご一緒に走りましょう♪

立ち話してる間に身体が冷えます。



時々晴れ間もあるんですが、とにかく視界が悪い。



展望台なのに🗻など拝むことは出来ません。

こんな天気なので早々にランチに下山
気持ちは🍢になってます



サァ到着🚙



おでん屋は、
アーレー、定休日…ガックシ😞


下界は山頂と真逆で暑かった🥵
山とは違う見事な☀️
小田原城もよく見えます





皆さんを連れ回して、ようやく蕎麦屋へ避難






田毎蕎麦、というお店の名を冠したお蕎麦
北海道の蕎麦粉から手打ちして腰もある
胡麻の風味豊かでうーまいまい
良い店開拓

皆さまもご満足いただき、良かったです


近くの甘味処でお土産をゲット






さらにドライブして、先日訪問したLa Buonoへ



私の相棒ブルスコ号の入院日程はまだ先になりそうです。
のんびり待つことにしよう。




半日曇天な一日でしたが、戻ってきたら日焼けてました。
梅雨明け間近いのかなー
薄着の季節、程よい暑さになってほしいなぁ


同道の皆さまお疲れ様でした♪
Posted at 2024/07/15 21:31:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年07月13日 イイね!

跳ね馬

跳ね馬連休初日、1957年のEnzo Ferrariの物語を観てきました🚗

私の好きな監督の一人、マイケル・マン監督の最新作
待ってました❣️




さすがマイケル・マン
重厚な1年間のストーリー
壮絶な事故シーン



その1000マイルのミッレミリアのレースシーンも美しい



何よりも人物やその心理描写も抜かりなく、ゆったりと進む時間

Enzo Ferrariを知ることのできた時間
面白かった👍

パンフ買うのは何年ぶりだろう






映画の後、ディーラー訪問





法定点検の予約




75周年のAbarth見たいけど、いつ着くのか未定とのこと



現物見る前に予約された方も多いそうです

あと何台がオーナー待ってるのだろう?
Posted at 2024/07/13 20:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月10日 イイね!

天麩羅

天麩羅念願叶い、かの有名な🍤屋さんに行けました。
今年からのお付き合いの仲間と差し飲み🍶




京都の方には怒られそうですが、
コチラではなかなかの老舗。


季節のお野菜から

御通し代わりの一品


海老とヤングコーン

コレは🧂と🍋で。

イワシにイカの天ぷら


イカをカレー味で食べてみた
イケてます😋

そして穴子




締めのかき揚げ茶漬け



うーまいまい🎵



その後は久しぶりのBARへ



ボトルもいれて、久しぶりに午前さまになりました。

あー眠い🥱 午前半にします



Posted at 2024/07/12 08:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月07日 イイね!

竜舌蘭

竜舌蘭今日は新盆法要でお寺に行ってきました。




法話では言葉につまるシーンがあったりと少々頼りない感じもありましたが、
ためになるお話を伺えました。
まぁ普段は忘れてしまうんですけどね…




停めておいたクルマはアッチッチでした。



その後は何処に行っても、日陰に停めたい私…





家族で食事の後、新聞記事にもなっている数十年に一度だけ咲くという竜舌蘭を見に行ってきました。

ギャラリーが常にいる状態
上を見上げて写真を撮ってます。
そこに混じって…



茎がこの1カ月で突然伸び始めたという。
大きな茎の周りに短い茎も数本見られました。



間もなく開花する見込みらしいのだが、暑い最中も未だの様子。



奇跡の花はおあずけ。

開花後は1ヶ月ほど見られるらしいので、また足を運びましょ
Posted at 2024/07/08 07:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月29日 イイね!

南国サービス

南国サービス沖縄料理な気分になり、ホムセンの駐車場🅿️を利用させていただき、徒歩でお店へ




室内はキンキンに冷えた温度設定



南国感があります。
しかし羽織がないと寒い😨


悩んで選んだのはベーシックなメニュー



ソーキそば



出汁が良い感じでうーまいまい
暖まりました

食べ終わりデザートタイムにお茶が来るマイペースな南国サービスでした。

フツーのお店ならばアウトで減点ですが、沖縄料理店だからこそ許せるというもの。
沖縄料理を食べたくなったら次からこの店だな♩



移動してデザート






プリンアラモード風かき氷

今年初のかき氷、結構あっさりしてました。


暑かったり、冷えたり、温めたり、冷ましたり、これからの夏に耐えられるのだろうか?

Posted at 2024/06/30 11:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱり ちびっ子ギャング http://cvw.jp/b/3440275/48643529/
何シテル?   09/07 20:52
10数年乗ったPeugeotからFIATに乗り換えました。 得意でないけど、出来るとこから少しずついじってみたいと思います 22/11/12 プロフPhot...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レコードモンツァのバルブ強制開放スイッチ(ワイヤレスリモコン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:17:22
ABARTH車内ヒューズ(右ハンドル車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:16:33
自作 マフラーの電磁弁手動操作リモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:12:38

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブル スコルピオーネ (アバルト 695 (ハッチバック))
207から500へ、そして695へ サブコードナンバーは131。 tributo 131 ...
トヨタ スプリンター 短距離走車 (トヨタ スプリンター)
学生の最後の頃にパイセンに譲ってもらったクルマ 最初のマイカー、MT 脱輪とかしたなぁ ...
シトロエン クサラ 御仏 (シトロエン クサラ)
父のクルマ だった… 某ジャンクションで大破 ご臨終 父の身代わりとなってくれまし ...
スバル インプレッサハードトップセダン むつらぼし (スバル インプレッサハードトップセダン)
私が最初に給料で買ったクルマ 初代のインプレッサWRX GC8 (2L turbo、4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation