• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sawaday919のブログ一覧

2024年10月19日 イイね!

セレモニー

セレモニーディーラーからFIAT 600eデビューのセレモニーに誘っていただき、お邪魔してきました。




EVが揃い踏み




セレモニー、スタート




現れたのはスカイブルーの600e



少しグリーンが混じって見える色味

ボディサイズは500xよりも小さいながら、室内はゆったり設計とのこと



490kmの電費



ブルーのステッチが綺麗です



残念ながら、試乗は午後からということで、またの機会となりました。


珈琲にケーキをいただきました






どうもご馳走様でした😋



その後は所用でお出かけ

スイフトと隣り合わせ



ブルーの色味がとにかくよく似ていました。



あと一勝必要なベイブリーズ
CSシリーズ、勝てるといいなぁ



応援してます。


早く涼しくなって欲しいものです。
明日は洗車出来るかなあ?
Posted at 2024/10/20 06:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

しげの秀一原画展

しげの秀一原画展家族サービスで立ち寄った百貨店、
偶然 しげの秀一さんの原画展を運良く見ることができました👌







直筆のコメントもありました。











原画では手書きの時代を感じる手直しなどを間近に見られる貴重な機会でした。

実はフルに読んだことがない私(アニメも未体験)。
いまさらながら読もうかなという気分に少しなりました。



お昼に牡蠣料理

生牡蠣フェアでお安くなっており、各産地の中から選んだものは、
珍しい小豆島産の生牡蠣🦪



小ぶりだが癖が少なく、うーまいまい

山口県産も食べ比べ



私は小豆島産の方が好み
個体差もあるのでしょうね



調理の牡蠣も産地違いが混じるのか、
一つづつ違う味わいがある感じでした。
久しぶりにたくさん食べました。
当たらないことを🙏



帰り道は安全運転で。
週末綺麗にしてあげよう



身体は疲れを溜めたままですが、リフレッシュ完了です。
Posted at 2024/10/17 06:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

ビーナスラインを走ってきた

ビーナスラインを走ってきたビーナスラインを走ろう(11th・秋)に参加

今回は前泊して、春に続く2回目
寒暖差激しく、朝のクルマには結露がありました。



2000m近い山の上は寒そうです😨


霧ヶ峰を抜けて合流地点へ移動




美ヶ原高原美術館に到着



連休中日で駐車場は混み合ってました。



時間と共に仲間が増えます。




早朝なら雲海も観られたのかな?
ヒンヤリして雲が多い空模様

僅かにのぞいた晴れ間



ちょっと雲海っぽい


時間前に会場へ移動開始。
ビーナスラインの景色を堪能、も束の間
カフェ前の駐車場待ち起点の大渋滞が発生



1時間くらいのロスだったのか?

大渋滞を乗り越えて、あと少し



所々の紅葉が美しい




会場には別ルート組がすでに到着
開場時間に大幅に遅れて着きました




今回はFIATの中古品部品を買い取ってもらいました。





ご参加の皆さま
大変お疲れ様でした。





また次回も楽しみです。
よろしくお願いいたします🤲
Posted at 2024/10/15 06:31:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月12日 イイね!

イベント前泊

イベント前泊ビーナスラインを走ろう、のために茅野に前泊

諏訪在住の知人に教えてもらったお店で鱒重を食べようと、開店前にやってきました。




2回の渋滞をかい潜り、開店30分前に到着



アレ?
お休みとぶら下がってる?
農業休業だそうです😨


仕方なく春に訪れた蕎麦店に移動。
ココは夜に行こうと思ったのにな

どうづき蕎麦 大盛り
この地方の発芽前のそばを挽いたお蕎麦



水蕎麦



塩で食すのが楽しみな蕎麦です♪
やはりうーまいまい



食後はプチ観光と♨️

少し昇って、白樺湖周遊



🍁はまだわずかでした



🍁を見つけるたびにパシャリ




春にも利用した尖石温泉 縄文の湯♨️を再訪




いい湯♨️でした♬


ホテルにチェックインして一休みしてから晩ご飯探し





日が落ちてヒンヤリする季節
信州味噌6種類をブレンドしたスープのラーメン店へ


どんな味わいか楽しみ


 

野菜ラーメン
味噌スープは旨みと甘みを感じる柔らかな味わい
うーまいまい



餃子🥟
なかなかジューシー



唐揚げ



ジューシーでうーまいまい

身体も暖まりました。
これだけ食べれば腹持ちも良いことでしょう
満腹🫃

明日に備えて、夜は早めに休もっと
Posted at 2024/10/14 09:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱり ちびっ子ギャング http://cvw.jp/b/3440275/48643529/
何シテル?   09/07 20:52
10数年乗ったPeugeotからFIATに乗り換えました。 得意でないけど、出来るとこから少しずついじってみたいと思います 22/11/12 プロフPhot...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レコードモンツァのバルブ強制開放スイッチ(ワイヤレスリモコン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:17:22
ABARTH車内ヒューズ(右ハンドル車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:16:33
自作 マフラーの電磁弁手動操作リモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:12:38

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブル スコルピオーネ (アバルト 695 (ハッチバック))
207から500へ、そして695へ サブコードナンバーは131。 tributo 131 ...
トヨタ スプリンター 短距離走車 (トヨタ スプリンター)
学生の最後の頃にパイセンに譲ってもらったクルマ 最初のマイカー、MT 脱輪とかしたなぁ ...
シトロエン クサラ 御仏 (シトロエン クサラ)
父のクルマ だった… 某ジャンクションで大破 ご臨終 父の身代わりとなってくれまし ...
スバル インプレッサハードトップセダン むつらぼし (スバル インプレッサハードトップセダン)
私が最初に給料で買ったクルマ 初代のインプレッサWRX GC8 (2L turbo、4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation