• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sawaday919の"ブルチンクェ" [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年11月19日

自作ドアスタビライザーver.2 施工記録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回の自作ドアスタビライザーがへたってきました。
ダイソーすべるシールが柔らかすぎる様です。そこで弱点をリカバリーするため、改良版version2を施工しました。
2
約700kmの走行後の運転席側のドアスタビライザーの様子です。
ボディ側のダイソーすべるシール(写真下)の両端が浮かび上がってきました。
すべるシール自体も圧着部分が潰れて厚みが半減しています。走行中に力がかかっていることがよく分かります。
しかしコルクは丈夫なようですね。
3
こちらは助手席側
運転席側と同様の傾向が見られます。
ボディ側のすべるシールは少し幅狭なので効果半減かな、という気もします

そこでこれらの対策に改良版ver.2製作を検討、ボディ側にもコルクを挿入することにしました。
ボディ側のすべるシールも長方形から正方形タイプへの変更を行います。@4,914km
4
今回用意したのは、お馴染みダイソーのすべるシール(正方形 No.107)と厚さ1mmのコルクシートです。
大きくして全面で力を受け止められるようにします。
5
ボディ側の すべるシール/コルクシート/両目テープ の三層構造を作ります。
この積層に合わせてドア側コルクの切り出し厚を見積もるため、実測します。
厚みは5.5mmかな、と確認したところ3mm?と目を疑う結果に…あれれ?
6
よく調べると、な、なんと数ヶ月でダイソー製品の厚みが1/3(3.5mm → 1mm)となっていました!
右側が前回使用していた長方形、左が新しく用意した正方形です。

世知辛い世の中です。ダイソーさんの生き残り戦略ですね…
7
ボディ側の張り替えのために用意した剥離セット

すべるシールのノリは結構しっかりと付いており、加えてクッション部分が圧力負けで固まってきており裂ける始末。
この2つのアイテムがないと、除去はかなり苦戦したことでしょう。
除去作業時間が半分くらいを占めてます。
8
運転席側は、ドアの貼り付けの高さを再調整し、これでだいぶ左右対象になりました。
ドア側のコルクのみ再利用しています。すべるシールは新しくしました。
ここでも張り替えでは古いすべるシールが裂けました。
9
助手席側はドア側の位置はそのまま、ボディ側を張り替えて刷新しました。

張り替えには脱脂ングをお忘れなく
10
運転席ドア側のスタビライザー張り替え(位置変更)で分かったのは、3Mの両面テープはかなり綺麗に剥がせるということです。
すべるシールの剥離作業が大変なノリとは全く好対照な特性でした。
という訳で、剥離のためには直接ダイソーのすべるシールは貼らない方が良い、ことを記録しておきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアストライカー取り付け

難易度:

テールゲートのデッドニング

難易度:

備忘録 FIAT500オイル交換

難易度:

自作ボディダンパー改良

難易度:

【AC】RESPO エアコンオイル添加剤

難易度:

フィアット500の2024年式化㊳ フロントタワーバー取付作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@「いけちん」 さん
ミラー番かもしれません」
何シテル?   06/16 19:07
10数年乗ったPeugeotからFIATに乗り換えました。 得意でないけど、出来るとこから少しずついじってみたいと思います 22/11/12 プロフPhot...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

rallyflapZ Mud Flaps to fit ABARTH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:33:59
レコモン電子バルブ開閉リモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 18:01:51
Veleno Sabelt ローポジションアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:04:07

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブル スコルピオーネ (アバルト 695 (ハッチバック))
207から500へ、そして695へ サブコードナンバーは131。 tributo 131 ...
トヨタ スプリンター 短距離走車 (トヨタ スプリンター)
学生の最後の頃にパイセンに譲ってもらったクルマ 最初のマイカー、MT 脱輪とかしたなぁ ...
シトロエン クサラ 御仏 (シトロエン クサラ)
父のクルマ だった… 某ジャンクションで大破 ご臨終 父の身代わりとなってくれまし ...
スバル インプレッサハードトップセダン むつらぼし (スバル インプレッサハードトップセダン)
私が最初に給料で買ったクルマ 初代のインプレッサWRX GC8 (2L turbo、4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation