• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sawaday919の"ブルチンクェ" [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年12月5日

自作メーターフード製作① 型取り編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
FIATのメーターフードをAbarth風にしてみようと自作することにしました。
元手のかかる中古フードの取り付けも良いのですが、手元の素材の活用で製作を始めてみました。

オリジナルは可愛らしいのですが、後ろから日があたるとメーター内が見づらい時があるので、フードの大型化を試そうという訳です。
2
素材はドアスタビライザー2で余った1mm厚のコルクシート(奥)とスエード/アルカンターラ調糊付シート(手前、韓国製)です。
制作費は材料費2,000円程度でしょうか
3
マスキングテープと古紙を使っておおよその形をトレースして型紙を作ります
思いの外フード周りが丸みを帯びておりました。
4
フードの端部の強度確保とオリジナルメーターフードの丸みを囲う嵩増しのため、補強パーツを作ります。これが骨組みたいなもんです。
1mm厚を4枚重ねて、布・木工用速乾性ボンドで貼り付けて形を作ります。
自立するくらいの強度が得られました。
5
作ったアーチの骨組と型紙を合わせて、フードのイメージを確認。はみ出し部分(骨組)がフードが大きくなる部分です。
6
型紙自体は奥行き25cm、フードのアーチ(横)が39cm というサイズでした。
切り出しは奥行方向にフードの前側を20mm多めに取り、アーチ方向にも少し大きめにカットしました。
7
骨組と切り出したシートを接着します。
なかなかフードっぽくなってます!
8
裏面に少し余ったコルクシートで補強を入れときました。
ボンドの乾燥のため、週末まで放置しておきます。
9
10時間経過後、それっぽくなってますね。
しっかり固まったら、一度クルマのメーター周りとサイズ合わせをしてから、スエード調シートを貼ります。
それまでは作業はお休みです。

また今週末
上手くフィットするといーなー

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内装取り外し洗浄

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★★

フロントスピーカー交換&助手席デッドニング

難易度:

プラグ交換

難易度:

ポキッ!

難易度:

オイル交換(40,054km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「へぇー👇
「チンクエチェント」なのにフィアットじゃない!?独自エンジン搭載のシュタイア・プフ「500D」約260万円で落札…出品者はガッカリ!?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250329-11142983-carview/
何シテル?   03/30 17:11
10数年乗ったPeugeotからFIATに乗り換えました。 得意でないけど、出来るとこから少しずついじってみたいと思います 22/11/12 プロフPhot...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レコードモンツァのバルブ強制開放スイッチ(ワイヤレスリモコン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:17:22
ABARTH車内ヒューズ(右ハンドル車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:16:33
自作 マフラーの電磁弁手動操作リモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:12:38

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブル スコルピオーネ (アバルト 695 (ハッチバック))
207から500へ、そして695へ サブコードナンバーは131。 tributo 131 ...
トヨタ スプリンター 短距離走車 (トヨタ スプリンター)
学生の最後の頃にパイセンに譲ってもらったクルマ 最初のマイカー、MT 脱輪とかしたなぁ ...
シトロエン クサラ 御仏 (シトロエン クサラ)
父のクルマ だった… 某ジャンクションで大破 ご臨終 父の身代わりとなってくれまし ...
スバル インプレッサハードトップセダン むつらぼし (スバル インプレッサハードトップセダン)
私が最初に給料で買ったクルマ 初代のインプレッサWRX GC8 (2L turbo、4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation