• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sawaday919の"ブル スコルピオーネ" [アバルト 695 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年11月12日

コンデンサチューン / C-Max/R取付 ABARTH編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブルチンクェ号(FIAT500 SPORT)から外した最後の電装パーツ。蓄電型電装系サポート装置
コレをいよいよ移植、取り付け。

ABARTHではFIATと違って電源周りに今のところ不安はないですが、勿体無いから取付。@1,997km、23/11/12
2
軍手して、プラス側から作業開始。
カバー外します
3
10mmのソケットとラチェットレンチで簡単作業
4
プラス側こんな風に取り付け。配線間違えのないように作業。
カバーを戻します。
5
通電始まり、本体のランプが早くも少し弱く点灯
6
マイナス側も同様に作業。
7
本体を両面テープで固定して、ケーブル類をタイラップで軽く固定して作業終了です。
8
取り付け前の電圧は14.0V前後。
いつも13.9~14.2V辺りをフラフラしてます。
9
取り付け後は14.3Vとなり少し安定しておりました。
性能は出ていそうです。ちょこっと走った感触としては、FIAT500の時よりも差が分かりにくい印象でした。
(バッテリー作業で時計リセットされた様子)

ところがこの後、ディーラーでの初回点検後、何やら電圧調整を受けたのか?、元の14Vに戻っとりました…
ランプ類の電装部品保護なのかな?
10
余談で、エンジンルームを見てたら、こんなところに虫が入り込んでました。ご臨終
どこからか吸い込んどるんですねー

エアクリあるが、エンジンに入り込むことってあるのかなー?
11
きっちり清掃

取り付けたC-MAX/Rの様子は、走りながら効果検証していきましょう

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボタンネジ→超極低頭ねじ

難易度:

ローポジションブーストメーター換装

難易度: ★★

飛石傷2の補修②

難易度:

洗車11回目

難易度:

一ヶ月点検

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@意匠太郎 さん
こんばんは
私は何も知らず19さんに、行っちゃいました。
次回お誘いの声がけしてください…」
何シテル?   06/02 20:12
10数年乗ったPeugeotからFIATに乗り換えました。 得意でないけど、出来るとこから少しずついじってみたいと思います 22/11/12 プロフPhot...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

rallyflapZ Mud Flaps to fit ABARTH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:33:59
レコモン電子バルブ開閉リモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 18:01:51
Veleno Sabelt ローポジションアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:04:07

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブル スコルピオーネ (アバルト 695 (ハッチバック))
207から500へ、そして695へ サブコードナンバーは131。 tributo 131 ...
トヨタ スプリンター 短距離走車 (トヨタ スプリンター)
学生の最後の頃にパイセンに譲ってもらったクルマ 最初のマイカー、MT 脱輪とかしたなぁ ...
シトロエン クサラ 御仏 (シトロエン クサラ)
父のクルマ だった… 某ジャンクションで大破 ご臨終 父の身代わりとなってくれまし ...
スバル インプレッサハードトップセダン むつらぼし (スバル インプレッサハードトップセダン)
私が最初に給料で買ったクルマ 初代のインプレッサWRX GC8 (2L turbo、4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation