• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sawaday919の"ブル スコルピオーネ" [アバルト 695 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年12月17日

シフトノブ脱着 備忘録3 ~完結編 +α

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
想定よりも早く新しいシフトノブが来ました。
メーカーのご厚意で交換となったためです。

前回 取り付けできなかった原因は、『木製品の木の収縮』とのコメントでした。
交換品は『取付後の影響がないように収縮分の遊びを考慮してシフトノブの内径を広げ製作。シフトノブの内側のシャフトで隠れる部分は塗装を磨いた』との事でした。

どうやら見えない箇所の仕上げも変わったことが確認できました。
2
新しいシフトノブの内径はおよそ23.0mmと、前の25.5から拡がってました。
なおノギスの厚みの分、計測値には誤差がある認識です。
(なおシャフト径の計測値は23.1-2mmでした)
3
このウッドシフトノブの弱点は、
①素材の収縮リスク、②シフトパターンがないこと
ということで、車検前にはオリジナルに戻したいので、
万一縮んだ時の予防策としてシフトノブの内側に蝋ワックスを塗っておくことにしました。

このすべるん棒を削り取り、ウッドノブ内側に塗り付けました。極薄く一膜があれば良いくらいのものです。
4
取り付け前に、シャフト側にも蝋ワックス付け
5
無事に取り付けられました。 @2,653km
もう冷たくありません!
美しいブルー、光沢あり、私も携帯も写り込んでます。

シフトノブが軽くなった分、シフトチェンジの振り子効果はなくなりました。
少しだけ力を加えて動かしてますが、公道では微々たる違いでしょう。
6
これにて、
春、秋、車検はオリジナルアルミノブ、
猛暑・酷暑と真冬はウッドシフトノブの二交代体制が整いました。
(暑さにはキッチンミトンである程度の熱対策が可能)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3440275/car/3496711/12591916/parts.aspx
7
オリジナルのアルミノブは出番に備えて箱の中でしばらく待機です。
8
おまけの備忘録
今月初旬エアクリボックスを交換したので、交換前と同様にアルミテープを追加施工しました。 @2,659km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ピュアキーパー施工

難易度:

Android Auto ワイヤレス化の追加実験(純正 Uconnect)

難易度:

飛石②補修その3 +プチカスタム

難易度:

オイル交換 #2

難易度:

【 シフター微調整 】

難易度:

12ケ月定期点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月18日 19:02
おっ、やっと付きましたね。
メーカーさんの対応素晴らしいですね。
次はクイックシフト?😄
コメントへの返答
2023年12月18日 19:07
ありがとうございます

ひとまず、これで十分ですよ
一応満足といったところです

プロフィール

「RECAROに座ってさぁ🛫

フツーのシートですねぇ」
何シテル?   06/24 07:06
10数年乗ったPeugeotからFIATに乗り換えました。 得意でないけど、出来るとこから少しずついじってみたいと思います 22/11/12 プロフPhot...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーロ計画 その3(たぶん最終章) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 14:35:16
rallyflapZ Mud Flaps to fit ABARTH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:33:59
レコモン電子バルブ開閉リモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 18:01:51

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブル スコルピオーネ (アバルト 695 (ハッチバック))
207から500へ、そして695へ サブコードナンバーは131。 tributo 131 ...
トヨタ スプリンター 短距離走車 (トヨタ スプリンター)
学生の最後の頃にパイセンに譲ってもらったクルマ 最初のマイカー、MT 脱輪とかしたなぁ ...
シトロエン クサラ 御仏 (シトロエン クサラ)
父のクルマ だった… 某ジャンクションで大破 ご臨終 父の身代わりとなってくれまし ...
スバル インプレッサハードトップセダン むつらぼし (スバル インプレッサハードトップセダン)
私が最初に給料で買ったクルマ 初代のインプレッサWRX GC8 (2L turbo、4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation