• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

シフトレバー交換

シフトレバー交換 懸念だったシフトノブのポッチですが、

本日Dラーでシフトレバー丸ごと交換となりました!

ポッチ単品じゃ部品無いっては本当なんですね。





こないだの日曜日に33ヶ月点検でしたが、その際に車検時のNG箇所を聞いてありました。

NG箇所

ハンドルが小さい。

 →メーター見えてりゃ良いはずなんだけど・・・真円だから見えにくいって事かな?

LED関係。

 →まぁこれはスイッチ付けてるから、offにすりゃ良いっすね。

車高が低い。

 →センターパイプ辺りが低いですな。車高上げて対応だな。
  自作グランドエフェクターはどうなんだろ?・・・外したほうが無難かな。


・・・以上でした。

このくらいならば特に苦労せずに車検通せそうです。


パッソIRVさんはエアバック付きハンドルじゃ駄目って言われたみたいですが、こっちはOKっぽいです。

シートについてもなにも言われませんでしたね。
ブログ一覧 | パッソ | クルマ
Posted at 2010/10/21 20:33:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

御礼と感謝… 😌
superblueさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

不二洞
R_35さん

糸。
.ξさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年10月21日 20:50
こんばんは!

やっぱり、お店によってちがいますね!

新潟は、車検は厳しい県だって言われます(*_*)
コメントへの返答
2010年10月21日 21:53
陸運局よりDラーのが厳しいですからね~

逆に車検が甘い県ってどこだろ?w
2010年10月21日 21:16
やっぱ豊田も同じか(笑)

ってダイハツが作ってるから同じなんですけどね(笑)


同じ案件で何回も交換しましたし(`・ω´・)b
コメントへの返答
2010年10月21日 21:55
なんかその表記嫌だなw
やっぱりTOYOTAじゃないと!

他にも出てるならポッチだけ単品にすりゃ良いのにね~
2010年10月21日 21:23
こんばんわ!

ステアリングサイズ、やはりNGですか(^^;
僕も万が一を考えて360にして車検に
出しました。もちろん問題無し(^_^)

でも普通の点検なんか300でもOKなん
ですけど、車検と点検では基準が違うの
かしら??
コメントへの返答
2010年10月21日 21:56
メーターが見えれば良いって聞いたんですけど・・・
まぁ確かに真円タイプだと見えないんですけどw

多分監査が怖いんですよね・・・
2010年10月21日 21:26
ある程度は覚悟してましたが、レカロを言われるとは思ってなかったです(^_^;)

そのまま出しちゃいますけどねwww
コメントへの返答
2010年10月21日 22:11
フルバケで背中むき出しなら、車検通らないけど・・・レカロでNGなんて聞かないですよね~
2010年10月21日 21:27
こんばんは(^^ゞ

同じトヨタでも基準が違うのはやめて欲しいです(^^;
パッソIRVさんとこのDは厳しすぎますよね(^^;;;

僕のパッソはNG箇所は車高だけだと思います^^
コメントへの返答
2010年10月21日 22:15
陸運局でも担当によって判断が異なりますからね~

看板背負ってるから、グレーゾーンはすべてNGなんでしょうね。
他の客からクレーム出ちゃいますし、社内監査も厳しいですから!
2010年10月21日 21:40
こんばんは!

オイラが買ったディーラーでは、今のところ不具合は指摘されてませんね・・・
陸事でも検査官の見解の違いで、通ったりダメだったりするみたいですね^^;
オイラはもっぱら自分のお客さんが経営する整備工場に頼んでます^^
コメントへの返答
2010年10月21日 22:22
Dラーじゃなけりゃ基準甘いですからね。
ヘッドライトも10000K以上は駄目みたいですが、測定方法がないからスルーみたいですw
2010年10月21日 21:55
自分は車高あげる位ですね(^_^;)

二年後ですが…WWW
コメントへの返答
2010年10月21日 22:22
ポジ球辺りがNGだったりしてw
2010年10月22日 0:51
もっとはっきりと
わかりやすい基準に
してもらいたいものです(素)
コメントへの返答
2010年10月22日 20:21
基準はあるんでしょうけど・・・グレーゾーンな車が多すぎるんですよw
2010年10月22日 20:54
何かイロイロ面倒くさいよね(´д`)

オラも車検前にはまた確認しといた方が良いのかも。
コメントへの返答
2010年10月23日 7:55
電飾は基本駄目っぽいよね~

かつた号はあとないんでないのかな?
あ。IRVさんはエアクリもNGだったんだっけ。

プロフィール

「今日のおやつ。 http://cvw.jp/b/344263/48637736/
何シテル?   09/05 16:20
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation