• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月11日

パッソとかbBのマフラーって1本物で困るよね・・・

妹の旦那がbBにマフラーを付けたいと・・・

パッソとかbBのマフラーって1本物だから、社外ってどうしても高くなっちゃうよね。

旧bBはリアタイコだけ交換出来るから、ヤフオクでも出品が多いし安い!


で、毎晩検索してますが・・・

パッソ用のモデリスタマフラーが2,500円で出品されてますね。

純正マフラーをぶった切って装着するって・・・モデリスタは大胆だの~

しかしこれって後戻り出来ないよね・・・下取りの査定って下がったりするのかな?
ブログ一覧 | パッソ | クルマ
Posted at 2011/05/11 21:48:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年5月11日 22:00
1本物は困りますよね^^;

何気に砲弾タイプなんすね!
コメントへの返答
2011年5月11日 22:57
選択枝が減っちゃうからね・・・

AA-Stepさんが付けてたよね。
音も若干良くなってた。リアタイコ残してるのにね~
2011年5月11日 22:07
今のひとつ前の、アトレー&ハイゼットカーゴも社外はぶったぎりですぜ!

マイハイゼットカーゴもぶったぎって装備してます!
コメントへの返答
2011年5月11日 22:58
妹の所のアトレーも社外にしたけど・・・1本物だったかな~?

切るのは良いけど、元に戻せないのがな~w
2011年5月11日 22:23
うちは思いっきりぶった切って付けましたよ(笑)

早くワンオフでマフラー作りたいorz
コメントへの返答
2011年5月11日 22:59
目指す形があるのであれば、最初からワンオフのが良いのかもね~
2011年5月11日 22:41
モデリスタのはただの筒ですからね。(汗)

一本物はほんと大変です。交換。

欧州車は切ってつなぎ合わせるタイプのマフラーが多いんで、
国産車にもそういうのがあってもいいと思うんですけどね。
コメントへの返答
2011年5月11日 23:00
AA-Stepさんのは若干音が異なってましたね。
マイエッセも筒だけ交換ですが、やはり多少は変わってきてます。

1本物はリフトないと交換出来ないのが痛いですよね・・・
2011年5月11日 22:52
ほんとじゃまです。が、処分できません。車検・・・

仕方ないので庭に放置してますが、そのうちさーびさびーになりそう(汗
コメントへの返答
2011年5月11日 23:01
今のマフラーってステン製だから、簡単には錆びないですよね。
まぁ他の金属と触れてると、そこから電食しちゃいますけどw
2011年5月11日 23:27
こんばんは(゜∇゜)

オプションでマフラーつけましたが純正に毛がはえた程度ですwww

やはりワンオフなりか(o^∀^o)
コメントへの返答
2011年5月12日 21:34
ウッチーさんレベルになると結局吊るしじゃ物足りなくなるんじゃないかな・・・
って事でワンオフ逝っちゃって下さいwww
2011年5月11日 23:32
純正部品なら査定はさがらないはずですよ(^^)

bBはパーツいっぱい出てるんでしょうね。
コメントへの返答
2011年5月12日 21:35
そうですよね・・・純正ですしね~

bBはエアロとかは結構数出てますが、マフラーはそんなに種類多くないんですよね・・・
2011年5月12日 0:00
モデリスタがそんなに安くf^_^;アペックスゎフルステンぢゃないからすぐ錆びてきますw
コメントへの返答
2011年5月12日 21:41
パッソは普通のお買い物車ですから、意外と弄る人居ないから安めなのかも。。。

今時純正はステンなんですよね。
2011年5月12日 0:44
モデリスタマフラー( ..)φメモメモ


マフラーカッターでリヤバンパー溶けましたw
コメントへの返答
2011年5月12日 21:42
買っとけw

結構熱持つんだよね。
適当に付けちゃうと後で後悔しちゃうんだよねw
2011年5月12日 11:59
はじめまして!
足あとより失礼します。

だいぶ前ですが嫁さんのbBに柿本つけましたが同じく1本ものでした。
あまりの静かさに純正はほっちゃいましたが...
コメントへの返答
2011年5月12日 21:45
コメントありがとうございます~

一番欲しいのは柿本改ですね~
(パッソにもつけてます)

純正のマフラーカッターが溶接じゃなけりゃ簡単に加工出来たのにな・・・
2011年5月12日 13:59
こんにちは!

マフラーと言えば触媒以降を交換するのが普通と思ってましたけど、今はリヤだけってのがあるんですね^^;
モデリスタのが純正切って差し込む仕組みだったとは驚きました!
コメントへの返答
2011年5月12日 21:48
リアピース交換タイプは結構前からありましたね。
今はスポーツ車が少ないから、リアだけってのが主流なんでしょうね・・・
2011年5月12日 22:06
自分のは・・・車検で交換します。

1本物ってあまりないのですかねー?

保管できないです・・・(汗)
コメントへの返答
2011年5月12日 22:13
take.boonさんのは普通に走ってて捕まるレベルでしょwww

純正を1本物にするメリットが判らないんですよね・・・作る際にも保管するにも場所取る訳ですし。

パッソの純正マフラーは家の壁に立て掛けて保管してました~

プロフィール

「自作アイドリングストップキャンセル。 http://cvw.jp/b/344263/48595166/
何シテル?   08/12 10:58
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation