• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

金利の税金・・・

こないだ定期を解約してきました。

正確には過去に定期に預けてたのが満期になって、

ずっとそのまま放置してたのを受け取ってきた訳です。


昔は金利が高かったね・・・

100万円が170万円になってました。

良くみると税金が引かれてました。

その額は17万ちょっと。

税金引かれなけりゃ187万円だった訳だ。。。

20%もかけるって凄いな~と。


でも金利が高いからそう思うだけで、今の金利だと非常に少ないかwww




追記
解約してきたお金は別途で定期に預けてますので、タカっても無理ですよw
ブログ一覧 | ネタ | 日記
Posted at 2011/05/12 22:09:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

次男とツーリング。
ベイサさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2011年5月12日 22:15
とよりんさん金持ちですなぁ(*^_^*)

うちも何かあった時の為に毎月20万くらい貯金してます、自宅通いの特権だな、、おかげでだいぶ溜まりましたよ。
コメントへの返答
2011年5月12日 22:53
これは虎の子のお金を貯金したまでですよ・・・

随分稼いでますな!
毎月20万も貯金したら、ご飯も食べられないよw
2011年5月12日 22:21
金利に税金かかるとは…(゚Д゚;)

↑の方すごいですね!?

今度みんなでゴチになりましょう(笑)
コメントへの返答
2011年5月12日 22:53
パソ@AngelBeats!さんは島根だから、早々簡単には会えないからタカレナイwww

だからって俺にタカラナイでねw
ボンビーだから!
2011年5月12日 23:44
こんばんは!

うあっ、ちょっと目を離したスキに追記がっ^^;
17万だけ見ると大きな税金だなと思いますけど
結果的に1.7倍。
そういう時代もあったんですねぇ・・・(遠い目
コメントへの返答
2011年5月13日 20:38
かな~り昔の話ですね。

満期なったのにず~~~と放置してましたw
2011年5月12日 23:59
こんばんは!

追記うけました(>_<)プッ
僕も頑張って貯蓄しないと(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月13日 20:39
強制的に貯金しないとお金って貯まりませんよね~

あとは宝くじしかwww
2011年5月13日 1:12
昔は金利高いですね~(o^∀^o)


今は全然ダメですよね(∋_∈)
コメントへの返答
2011年5月13日 20:41
バブルの頃は異常に金利が高かったですね。

その頃に借金してた人は金利だけでも凄い額を返してた訳ですよね。。。

プロフィール

「米の古古古米 http://cvw.jp/b/344263/48596992/
何シテル?   08/13 10:53
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation