• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月30日

そんな方法が!

そんな方法が! 昨日はパッソ号でお出掛け。

ハイオクを入れておいたので、久々にチャージャー全開。

やっぱり過給器は良いね~ぐいぐい加速して!

う~んエッセ号が非常に物足りなく感じる瞬間ですなw



まぁ660ccのエンジンと1300ccの過給器付きを比べる方が間違ってる気がしますがね。

でも乗り比べると色々と違う点が・・・


トヨタ最小コンパクトカー(iQにその座は奪われましたが)のパッソ号ですが、室内が広い!

あの寸法で荷物がワンサカ載りますよね。

それと小物を置くスペースも色々あって便利に作られている。

人を乗せて走るにはちょっとアレですが、買い物車としては最高じゃないかな~。


対してエッセ号は全然載らないのよ・・・

長さが足りてないのは判るんだけど、幅がね;w;

ちょっと大きい荷物だと全く載せるスペースがない。


本当はエッセ号で出掛ける予定でしたが、積もうと思ってた荷物が大きすぎて断念。

パッソ号だと楽々した。


幅が狭いってのはかなり窮屈に感じますよね。

パッソの時に使ってたシート移植してるので座面は全く同じですが、

ドアのでっぱりに肘が当たる・・・

シートレールで中心方向にオフセットしてますが、それでもだめぽ。


で、みんカラを見てたらそれを解決する案が載ってました。

画像のがそうですが・・・大胆ですね!

元ネタはエッセにお乗りの「だん@MARK24」さんです。

ちょっと真似するには勇気が要りますが、この方法は思いつかなかったです。

ブログ一覧 | ネタ | 日記
Posted at 2011/05/30 21:34:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日への一歩
バーバンさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2011年5月30日 21:49
こんばんは~

って。。  なんとホントに大胆なっ!

もしかしてこれってこの状態で完成だったりするんでしょうか??

まさかね  でもよく 考えが辿り着いたというものです

頭が柔らかい方なのでしょう

カチカチ頭の私に少し分けていただきたいです

コメントへの返答
2011年5月30日 21:55
さすがに完成じゃないと思いますけど・・・
「後はドアを引く取っ手がなくなっちゃったので、どうやって加工しようか問題です・・・」って書いてあるので、加工途中なはずです・・・
うん?塞ぐ気はないんかな?

パワーウィンドーのスイッチをどこかに移植して、そこも含めてカットして穴を塞げば、綺麗に収まる気がしてます。

切りたくなるほど不満点って事ですよ!
2011年5月30日 21:58
こんばんは~

意外に広いので遠征で寝泊まりも便利です(笑)

めっちゃぶった切ってるし、、この先どんななるか楽しみですね~
コメントへの返答
2011年5月30日 22:08
何度かパッソで寝泊りしました。

エッセでも1度だけあるけど・・・寝れないなw
2011年5月30日 22:04
こんばんは(^○^)

これは凄い方法ですね(゜ロ゜)
この方法を思い付くのも凄いけど、もし思い付いたとしても、とても実行出来ません(;^_^A
コメントへの返答
2011年5月30日 22:32
パッソとかエッセの純正パーツはヤフオクに大量出品されてるから、ドアトリムぐらいあっても安そうだけどね・・・
2011年5月30日 22:30
こんばんは^^

私の場合はハンドル位置下げたらあの出っ張りが
ちょうどよい肘置きになりました^^;
コメントへの返答
2011年5月30日 22:54
ハンドル位置でも変わりますよね~
シートポジションとも言いますが・・・w
2011年5月30日 22:32
パッソで切断されたら僕は泣きます(^_^;

我が子を切断されたようで(笑)
コメントへの返答
2011年5月30日 22:55
一度エッセに乗ってもらいたい・・・
本当に邪魔なんですよ!

私の体型は棚に上げてますがw
2011年5月30日 22:35
こんばんは!

こ、これは斬新ですね^^;
ウチのK11マーチ号は、やっぱり肘が当たって痛い思いをするんですよ。
でも、コレをやる勇気は出せないかも^^;
パッソは結構広いですよね。
コメントへの返答
2011年5月30日 22:58
パッソは室内に余裕がありますよね。
パッケージングが絶妙ですよね~

マーチ号は・・・切っちゃえ切っちゃえ!
人の車だから言ってますwww
2011年5月30日 22:59
ロータスヨーロッパみたいに内張り無しにしましょう!

ドア開けるハンドルはワイヤーにして・・・(^^)
コメントへの返答
2011年5月30日 23:09
内張り外してもドアハンドルは単独で装着可能ですよ。

パワーウィンドースイッチはセンターコンソールへ・・・エッセはマニュアルだから装着出来ないよw
2011年5月30日 23:00
マジですか?∑(゚∀゚)

完成のイメージがないとなかなか勇気が出ませんね(^^;)

当たるのを緩和するなら他車のパーツを移植って訳でもないでしょうし、どうなるんですかね。
コメントへの返答
2011年5月30日 23:12
ここまで大胆な事はそうそう出来ないけどさ・・・

でもL字に蓋を作ればスペースを確保出来そうだよね。内張りに布を貼ってイメチェン出来るし・・・
2011年5月30日 23:16
大胆過ぎるッwもろ見えぢゃないですか(´∀`)
コメントへの返答
2011年5月30日 23:39
確かにモロ見えですよねw

今後どうなるかウォッチングしたいと思います~
2011年5月31日 0:23
w(・O・)w

びっくり加工ですね(>_<)
パッソは広いなっと感じていますが、勇気あるお方です!どうなるのかひそかに見守ります(^o^;
コメントへの返答
2011年5月31日 21:01
パッソは広いからカットする事なんか考えもしませんでしたが、エッセは幅が狭いから・・・

どうなるか興味ありますよね~
2011年5月31日 3:21
内張りアルミ板にすれば広くなりますよ(素
コメントへの返答
2011年5月31日 21:04
平らじゃないから、意外とアルミ板を貼るのは難しいかもねw
2011年5月31日 5:45
要らないものは、バサッと切っちゃう!

男前ですね。

要観察!この先が楽しみ。

もっと男前な処を期待します。
コメントへの返答
2011年5月31日 21:05
男前すぎますw

ここまで潔くはなかなか。

でも真似したくなるぐらい邪魔なんですよ;w;

プロフィール

「車載スマホホルダー クリップ式。 http://cvw.jp/b/344263/48603421/
何シテル?   08/16 14:21
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation