• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月06日

健康診断

もちろん今日じゃないですよ!

昨日は午前様でしたから、それで受診したらどんな数値が出るやら・・・


胃のレントゲン検査はもう慣れました。

でもその後がね・・・

バリウムを排出するために飲む下剤がどうしても慣れませんね。

まぁ慣れちゃったら下剤の意味がないかw

こんだけ医学が進歩してるんだから、バリウム飲まなくても大丈夫な方法はないのかな?

胃カメラは経験ないですが、あっちはもっと辛そうな悪寒w
ブログ一覧 | ネタ | 日記
Posted at 2011/10/06 21:48:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この日は⑩。
.ξさん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年10月6日 22:20
カプセル形状の胃カメラがありますよね?

でも・・・回収するんでしょうね(-_-;)
コメントへの返答
2011年10月6日 22:48
確か小指ぐらいの大きさでしたよね。

便から回収します・・・つうか出るのか?w
2011年10月6日 22:50
まだバリウムは飲んでことはありませんが、
おいしくはないんでしょうね。
コメントへの返答
2011年10月6日 22:58
甘く感じるから、なんらかしら味を付けてるみたいですね。
うちの会社に来るレントゲン車はいつも同じ味だけど、いちご味とかメロン味も世の中にはあるみたい。
2011年10月6日 23:12
私は昨日、検診で
バリウム飲まされました。
何が辛いかって、
発泡剤飲まされてから
げっぷ厳禁なんですよね~。
又、その後のケアが・・・(笑)

コメントへの返答
2011年10月6日 23:16
スポーツMさんもバリウム仲間ですねw

私はもうゲップ抑えるのは苦じゃなくなりました。
下剤だけなけりゃ・・・って感じです!
2011年10月6日 23:39
バリウムは、嫌いです。
あんな不味いのを飲んで腹パンパンになっても
ゲップしないでください!って言ってくるし
あげくの果てに、あっち向け!こっち向け!
終わっても下痢祭り、無理です。

ちなみに僕の検診は、午前に胃カメラをしたついでに胃カメラから下剤を大量に入れてもらい午後に大腸カメラをしてもらってますが、ヘ半端なくロンヘロンになります。
職場では誰も真似しません。(>_<)

コメントへの返答
2011年10月6日 23:46
ゲップしない様にするのは慣れちゃいましたが、ぐるぐる回るのは面倒くさいですよね。
「右から回ってください。あっそっちは左です」って毎回間違えてマイクで指示されますw

胃カメラに大腸カメラ・・・そんなの真似したくないですw
2011年10月7日 1:41
うちほうの会社は全員バリウム検査あって 毎回コーラック2粒きます\(^^)/

その日のうちにでなきゃしばらくでてきませんよねwww

コメントへの返答
2011年10月7日 21:11
下剤は2回分処方されます。
当日必ず出して下さい!って言われますね・・・

全員バリウムって凄いな・・・
若い子は必要ないだろうにwww
2011年10月7日 5:41
バリウムまだ飲んだことないので分かりませんが相当辛いみたいですね(>_<)

楽して検査したいものです(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月7日 21:12
そんなに辛くないですよ~
バリウム自体はw

自己責任で胃検診をパスする事も出来ますよ!
強制じゃないし。
2011年10月7日 8:52
胃カメラはつらかったです。
空気が漏れて、ゲッって、大きなゲップの連続でした。

大腸検査では1.8リットルの液体下剤を1時間で飲みます。
トイレ、下剤、トイレ、下剤の繰り返しで、大腸をきれいにします。
カメラ検査は問題ないです。

そろそろ人間ドックを予約しなければなけない

コメントへの返答
2011年10月7日 21:14
胃カメラはどうしてもだめだな・・・
って飲んだ事ないですがw

大腸カメラも却下したいです!
2011年10月7日 23:42
胃レントゲンって毎回拒否してるよw
バリウム飲むのも嫌だしその後もねえ。
当日朝食もしっかり取って採血しちゃうものw

5年前に胃&大腸カメラして問題なかったし当分は平気でしょう。
コメントへの返答
2011年10月7日 23:49
拒否も出来るんだけどね~
入院経験のある身としては、定期健診ぐらいは受けとかないとアカンな~って。

5年前・・・もう手遅れかもよwww

プロフィール

「オイル交換。 http://cvw.jp/b/344263/48589416/
何シテル?   08/09 13:53
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation