• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月31日

大晦日だけど・・・普通のブログをアップしようっと!

大晦日だけど・・・普通のブログをアップしようっと!









今年を振り返った内容のブログをアップしようと思ったんですが・・・

明日にはHAPPY NEW YEARのブログ内容になってしまう訳で・・・

コメント被っちゃうよねwww

って事で今年最後のブログは普通のをアップしようと!



画像はこないだ購入したホイールですが、

赤丸の部分がキャリパーと干渉するのでスペーサーを入れた状態です。

青丸部分だけならば少しのスペーサーで逃げられるんですがね・・・

ホイールの形によってここのRが違うんですよ。





上の画像は最初に履いてたファイナルスピード ギアRです。 16インチの7J オフセット+38

16インチって事もあってRの立ち上がりが良いので、赤丸部分をそのまま回避出来ています。

青丸部分を回避する為に3mmスペーサーを入れました。

タイヤはアース1を履いてますので、コンフォート系だから多少静かになるかもです。





上は今履いてるブラックレーシング S1です。 16インチの6.5J オフセット+38

こちらも16インチだからなのか?赤丸部分は回避出来ていましたが、

青丸部分を回避するのに5mmのスペーサーが必要でした。





上はRG2です。 15インチの6.5J オフセット+38

FCキャリパーでも15インチホイールは履けます。

こいつはオフセット35ですが、やっぱり青丸部分が干渉して3mmスペーサーが必要でした。


SSRのタイプCを試した事がありますが、オフセットが42?だった事もあり干渉しまくりでした。

特に赤丸部分が。

ホイールの選択ありまくりで困ります・・・

今手持ちのRE30も同様に干渉します。





しかしこんな15インチホイールが履けちゃったりします・・・

ブリジストンのVAGGIOってホイールで、6.5Jのオフセット38です。

こいつはなんと・・・スペーサーなしで行けたんですよ!

まぁ実際には赤丸部分が僅かに干渉してたので、スペーサーが必要ですが。

いったいどんなホイールを選択すりゃ良いのよ;w;





上の画像はKANDA君のパッソに履いてる5ZIGEN ProRacer FN01R-Cです。

15インチの6J オフセット+38との事。

結構Rが立ってて、キャリパーとの隙間もありそうな予感はしました。

まぁ6Jと細いので、幅方向が稼げないので青丸部分で干渉しちゃうかもですが。

これが履ければ・・・エッセ号にFCキャリパーを移植って手もあるんですよ!


ちょっと話が長くなってきましたね・・・

もう一度ホイールを変える理由を考えてみた。

今履いてるナンカンNS-2はロードノイズが酷いのよね。

4年経過してる事もあって硬くてごつごつ感もある。

「静穏化と乗り心地向上」←これが今回の目的です。


16インチよりは15インチの方が良いに決まってる。

195/45R16から185/55R15にする予定でした。

扁平率45から55になれば、それだけで乗り心地良くなりますからね~


で、当初は15インチのホイールと185/55のタイヤを探してた訳ですが、

値段の事とかを考えて195/50R15に考えがシフトしていました。


あれ?結局195/45R16→195/50R15って事?

これって乗り心地どうなんでしょうかね・・・・

ひょっとして今履いてる16インチにコンフォート系のタイヤを履かせりゃ解決しちゃう話?

なんか判らなくなってきたwww

とりあえず、年明けに妹の所にあるギアRに履き替えて来ようと思ってます。

ナンカンNS-2→アース1の効果を確認に!
ブログ一覧 | パッソ | クルマ
Posted at 2011/12/31 18:59:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年12月31日 19:11
ウチのパソ子もコンフォートタイヤ欲しいんですよね~(^_^;)
リアショック変えてだいぶましにはなりましたが、まだ満足できなくて(^~^;)
コメントへの返答
2011年12月31日 20:04
パソ子ちゃんは16インチでしたよ・・・是非コンフォートタイヤ履いてレポートして下さいよwww

出来れば私の欲しいファルケンZE912を!

追記
カヤバショック入れたんですね~
2011年12月31日 19:54
キャリパーでか!!

FCキャリパー移植っすか?
コメントへの返答
2011年12月31日 20:03
今でさえホイールの選択肢が限られているのに、エッセに移植は・・・難しいです;w;
2011年12月31日 20:41
やっぱ、どのホイールにもスペーサーは必要みたいですね(´д`)

来年何か買って人柱になろうかな?
コメントへの返答
2011年12月31日 20:51
5mmまでなら良いんですけどね~

PRO-N1がベストなんだけど・・・出来れば傷のないものが欲しい;w;

買わなくても良いので、近くのホイールを片っ端から装着テストしてwww
2011年12月31日 20:58
ビックキャリパー止まるんですがホイール
選び難しいですよね=

コメントへの返答
2011年12月31日 21:32
16インチとか17インチならば履けるホイールは多くなると思われますね~
2011年12月31日 21:49
自分のブログアップして読みました。

確かに被りますね(^_^;)

私もいつものネタを用意してたんですけどねw

普通の人はそんなにホイール交換しないのでは?

まぁ 私も普通じゃないですがwww
コメントへの返答
2011年12月31日 22:43
昨日のオフ会ネタも同じですがね~w

IRVさんもホイール3セット目ジャマイカ!www
2011年12月31日 22:24
こんばんわ。

かなり深い話になりましたね(^_^;)

自分のホイールだと青丸が干渉・・・・(^_^;)

ビッグキャリパーはホイール選択肢がえらく大変ですね(ノ_・,)
コメントへの返答
2011年12月31日 22:45
深いっちゅうか長いだけの話ですがw

FCキャリパーじゃなくて、市販品であればもっと薄いから大丈夫ですよ!
ウィルウッドの4POTが特に薄くてお勧めです~

プロフィール

「自作アイドリングストップキャンセル。 http://cvw.jp/b/344263/48595166/
何シテル?   08/12 10:58
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation