• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月03日

工具

工具









こないだ作業した際に破壊したスピンナーハンドルです。

ショックブラケットのナットを回そうと無理したから;w;

だって22mmのメガネなんて持ってなかったんだもん!




どうすっぺ!って思ってたらたままん君が工具を持ってきてた。

SIGNETのメカニックツールセットを。

工具が良いと作業も捗る気がするのは気のせいかな?w

めっちゃめちゃ欲しくなった・・・




前に観光客さんがDEENの工具セットを買ってたけど、あれでも良いな~


自分のブログを検索すると、2009年11月にも挙げてたw

全然教訓として生かされてない事に反省orz
ブログ一覧 | ネタ | クルマ
Posted at 2012/05/03 17:44:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

信号待ち。
.ξさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年5月3日 17:57
良い工具は一生物ですからじっくり吟味して買いたいですよね(^^)

コメントへの返答
2012年5月3日 18:32
良い工具は高いんですよね・・・

メガネセットとラチェットのソケットだけでも揃えたいんですが、やっぱり収納まで綺麗に収めたいな~なんて考えるとwww
2012年5月3日 18:10
いい工具使えば、
楽に作業出来るときもあります。

コメントへの返答
2012年5月3日 18:33
安い工具だときちんとトルクが掛からないから、回らないところなんかもありますしね~
2012年5月3日 18:14
こんにちは!

確かに、あの工具があればってことはよくありますね(^_^;)

22mmのメガネは安売りのメガネセットに入ってたので持ってます。
スープラの時、どこに使ったのか忘れましたが、23mmだか24mmのメガネも買いました。
その時しか使ってませんけど(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月3日 18:34
こないだの作業で欲しかったのは、6角レンチの短い奴!
まぁこれは加工しないと駄目な工具ですがw

22mmは安いセットでもありますよね~
使用頻度は非常に少ないでしょうけどw
2012年5月3日 18:16
私もスピンナーハンドルは欲しいです。
やっぱり一本買っとくかなぁ。

充電式のインパクトとかでかいフロアジャッキとか、欲しいツールはいろいろありますが。
一番欲しいのはガレージとリフトだな!www
コメントへの返答
2012年5月3日 18:41
あの時スライドハンドルがあればな~って。
スピンナーじゃ壊れるけど、スライドなら・・・
まぁ後の祭りかw

一番欲しいのは作業が出来るガレージだよね~
2012年5月3日 18:21
見てたらめっちゃ欲しくなりました。
コメントへの返答
2012年5月3日 18:43
メラメラと物欲ゲージが上がってます!

まぁ前回工具欲しい欲しい!って言いながら結局買わなかったんですがorz
2012年5月3日 18:30
電動のインパクトは欲しいですね。人の作業を見ている時にいいな~と思います。
あと、アルミスロープですね。

あれこれ欲しくなります(^^)
コメントへの返答
2012年5月3日 18:44
インパクトもありますが、どうもパワーが足りない。
ちゃんとしたメーカーのを買い直すか?とも考えていますが、値段がね;w;

スロープはアルミじゃなくてプラスチックのでも十分使い勝手良いですよ~
私は分割出来るのを愛用してます!
2012年5月3日 19:13
私自身は
あるメーカーの工具が
すべて優れているとは思いません

その結果
ソケットはこのメーカー
ラチェットハンドルはこのメーカー
となりました
コメントへの返答
2012年5月3日 20:01
なるほど!
ではやはり少しずつ揃えて行こうかと思います。
2012年5月3日 19:18
自分もぷろぺらさんと同意見ですね~

実際にドライバーはMacに、ラッチェにボックスはスナップオンとか、メガネとロングストレートはMac、エアインパは信濃に薄口はアストロとか。

ちと金はセットものよりかかりますが、やっぱ手触りが、しっくりくるものが良いのかなと~
コメントへの返答
2012年5月3日 20:02
アドバイスありがとうございます!

お二人の意見を参考に探してみたいと思います~
2012年5月3日 19:48
こんばんわ。

スピンナーハンドルは自分はアストロを使ってます(*^^*)

足回り分解には必需ですよね。

こんな壊れかたするんだ・・・・(笑)
コメントへの返答
2012年5月3日 20:02
スピンナーハンドルあると便利ですよね。

でも高トルクかけるならメガネにかなう者はないかとw
2012年5月3日 20:52
豪快に折れてますね~(^_^.)

私は20年以上前の物を
今でも使ってますが
壊れた事ありません。

工具を使ってない証拠?(笑)



コメントへの返答
2012年5月3日 20:55
これは安物のスピンナーハンドルですから;w;

適切な使い方をすれば壊れる事はなかったと思います。
新車の足回りは異常なほど堅く固定されてますからね・・・普通にメガネを使えば問題ない部分だったのにorz

壊してないのは、スポーツMさんがきちんと工具を使ってるって証拠ですよ!
2012年5月3日 22:58
自分はドライバーはハゼット、PB

ラチェットはスナップオン、ネプロス(ショートフレックス)←これ便利

ソケットは工研

つかみ物はクニペックス
メガネはスナップオン

スパナはファコム

六角レンチはPBなどですかね~

ソケットも1つずつ揃えましたよ
コメントへの返答
2012年5月5日 9:38
そんなに工具メーカーあるんだ・・・って思えるほど色々揃えていますね!
2012年5月4日 9:23
スピンナー壊れたの初めてみました(°□°;)自分ゎほとんど工具ゎKTCですね☆
コメントへの返答
2012年5月5日 9:38
適切じゃない使い方をすると簡単に壊れるって言う見本ですな~w
2012年5月4日 11:15
基本はSnapーOnです。
持ってる数は少ないですが(笑

ドライバーは国産の方がナメ難い
様な気がします(´ω`)
コメントへの返答
2012年5月5日 9:39
私は無印品しか持ってません;w;

もう少しお金掛けて良い気がしてきました・・・

プロフィール

「車載スマホホルダー クリップ式。 http://cvw.jp/b/344263/48603421/
何シテル?   08/16 14:21
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation