• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月02日

「不正改造車を排除する運動」キャンペーン中ですな・・・

「不正改造車を排除する運動」キャンペーン中ですな・・・







今月は「不正改造車を排除する運動」だそうです。

・窓ガラスへの着色フィルム等の貼付およびフロントガラスへの装飾板の装着
・違法な灯火器および回転灯等の取付け
・タイヤおよびホイールの車体外へのはみ出し
・マフラーの切断・取外しおよび基準不適合マフラーの装着
・基準外ウイングの取付け

マイエッセ号で該当しそうなのは・・・基準不適合マフラーかな?



見た目ではみ出てるからね・・・

この程度は許されるとは思いますが、難癖つける人も居るだろうし・・・

って事で本日はマフラー交換を行いました!

Jworks AutoJuwellのN1マフラーに。

ついでにフロントパイプも交換しています。

N1マフラーならば音も控え目なので、夜帰宅しても大丈夫ですからね~

(外したツインテールマフラーはちょっと手を加える予定っす!




作業中にかつたさんがジュース差し入れに来てくれました!

今日は日差しが強かったから、干からびる寸前で助かりましたw

作業後にファミレス→ホームセンターって流れで解散~

毎週かつたさんと会ってるな~ (決して怪しい関係じゃないですよwww

今日も楽しい1日でした~♪
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2012/06/02 17:17:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年6月2日 17:37
あ~ 僕のパッソも微妙かな?
コンパクトや軽のGTウィングは適合サイズが
なかなか無いですから(^_^;

目立たないように走るしかないですね(^_^;
コメントへの返答
2012年6月2日 18:08
基準が曖昧な部分がありますから、ハミ出てなければとりあえずOKかもですね。
もっともGTウィング付けてる車両は他の部分もチェックしようとするでしょうし・・・重箱の隅をつつかれてなにがなんでも検挙しようとされたりw

通勤メインなので、まぁ大丈夫なはずなんですが、今月はツーリングで遠出するから、どこで検問?やってるか微妙です・・・
2012年6月2日 18:31
自分も暫くはノーマルアルミホイールで行きます。
マフラーは、インナーバッフルを付けて大人しく走ります。
コメントへの返答
2012年6月2日 21:26
TAKUI君のアドバンレーシングはオフセットが厳しいサイズだからな~
フェンダーモール貼るしかないな!

音はそんなに大きい訳じゃないから、大丈夫じゃないかな?まぁ予防は大事だ!
2012年6月2日 22:06
マフラーはノーマルなんだけど、
匂いでバレます。(^^;)

とりあえず、ガス検やる所だけは、
避けて通勤します。
コメントへの返答
2012年6月2日 22:48
Mako-G号はそれほど見た目が派手じゃないので、多少臭いのは大丈夫じゃないっすかね~

そもそもガス検までやる検問あるんですか!
そっちのがびっくりです。
2012年6月2日 22:15
ウチのハチロクなんて乗ってたらすぐにおまわりさんが寄ってきそうなので、乗車自粛中です(汗)

今日も昼間、ご近所で白バイさんがウロチョロ。。。

ステージアだったんで大丈夫でしたが(笑)
コメントへの返答
2012年6月2日 22:49
Q車はノーマルですら、停められるちゃうかもw

白バイさんも検挙しにくるのか・・・うかうかその辺走れないな~
2012年6月2日 22:39
どうも♪

この件では、
他オーナー様が外LEDの事でサツに絡また事があったみたいですから、細かくパーツでも絡まれる場所もあるみたいですね。

コーデや、カスタムプラン練るときは後先の事も考えないといけないから難しいかなぁ…
コメントへの返答
2012年6月2日 22:55
派手にやってるとどうしても目立ちますからね。
車いじりやってると、完全合法って訳に行かない部分がどうしても出てきちゃいますよね・・・
2012年6月2日 22:43
うちはホイールがやばいかな?

リアが数ミリ、はみ出てるんだよね。

そんなに正確にはかるかな?
コメントへの返答
2012年6月2日 22:57
数ミリ・・・多分大丈夫じゃないでしょうか・・・
でも念のためフェンダーモールを付けるのが良いんじゃないでしょうかね~
2012年6月2日 22:48
うちのは排除対象間違いないです(;^ω^)

車高やホイールは問題無いですけど
見た目で目を付けられるんだろうなぁ(;´Д`)
コメントへの返答
2012年6月2日 23:00
うむ。
よーちゃん号は自粛しないと駄目ですw
車高もどっか1箇所でも引っ掛かればNGでしょうから安心は出来ませんよ!
2012年6月3日 0:44
こんばんわ。

本当、毎週プチオフで仲良いですよね(*^^*)

とりあえずはこっちの方は下道検問大丈夫ですよヾ

自分のはどこも引っ掛かる箇所ないとは思いますが・・・ゞ(笑)

横横道路の料金所とか首都高の入り口はヤバいとこありそうな気がします(^_^;)

コメントへの返答
2012年6月3日 17:48
毎週連続でやってますね・・・
かつたさんは今日はカインズに行ってるみたいですし、アクティブだな~って思います。

検問にはまだ遭遇してないので、どんな感じで行われているか判りませんね~
検挙されるのは、族車みたいのであって欲しいw

そういえば首都高入り口で検問やってるのは、見た事があります。
でも料金払って検問って・・・ムカつき度半端ねぇと思うw
2012年6月3日 8:20
自分のも色々と当てはまるような・・・(汗)
コメントへの返答
2012年6月3日 17:49
take.boonさんのサイド出しマフラーは確実に止められますねw
現在の仕様がどんなのか判りませんが・・・
ハチマキぐらいは捕まらないと思いますが、その他の部分でひっかかりそうな気はしませんね。
2012年6月3日 18:14
こんにちは!

オイラ、スープラのときにマフラーのはみ出しで捕まったことありますよ(^_^;)
今の規制だと、カールテールじゃない場合はバンパーから何度以内とかありましたよね?
よく分かってないですけど(^_^;)
タイヤも、キャンバー付けて上側だけフェンダーに収めてもダメですもんね。
コメントへの返答
2012年6月3日 18:43
新マフラー規制があります。
バンパーの一番飛び出てる部分から、+10mmして、30度の角度内に収めないと駄目みたいですね。
これは21年以降に生産された車です!
それ以前は昔の規制ですから、バンパーよりはみ出てなけりゃOKなはずです。

ハミタイは中心から前方30度,後方50度の範囲ではみ出しをチェックされるみたいですね。
これは年式関係ないので、どの車も対象っすね。。。

プロフィール

「車載スマホホルダー クリップ式。 http://cvw.jp/b/344263/48603421/
何シテル?   08/16 14:21
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation