• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月18日

ワイパー交換

ワイパー交換









交換時期かな~って思ってたワイパーですが、やっとさ購入しました。

安いワイパーブレードを探したら2本で1400円(送料込み)のを発見。

ボッシュのJピッツグラファイトって奴です。

安いけど無名の奴よりはまともであろうと信じて・・・




画像はこないだのツーリングオフ時のもの。(IRVさんのブログから拝借w

高速走っててワイパー動かしたら、全然駄目駄目でした;w;

購入したのに交換してなかったので、佐原のPAで交換しましたw

結局その日は使う事がなかったのですが、昨日今日と雨がパラパラと降ったので動作確認。

やっぱり新品は違いますね!

普通に水をかき出します・・・って普通かwww


どっかのサイトで見たけど、ワイパーブレード自体にも寿命があるって事ですね。

ゴムだけ交換してりゃ良いと思ってたけど・・・本当かな?

今回はゴムだけ買うのとそんなに変わらない値段だったので丸ごと交換しちゃいましたけどね。

実際のところどうなんでしょうか・・・?




パーツレビュー
 ↓
BOSCH J-Pit's Graphite
ブログ一覧 | エッセ | クルマ
Posted at 2012/12/18 20:44:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

注意喚起として
コーコダディさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年12月18日 21:05
今はエアロワイパーなどいろいろ種類ありますが、僕は純正のあのトーナメント式のデザインが好きなので、基本ブレードごと交換ですが次もそうしますね\(^o^)/
以前コメントしたようにPIAAの羽付のやつでw

今はブレードが二個くっついたブレードってあるのでしょうかね?昔ちょっと気になってましたw
コメントへの返答
2012年12月18日 21:34
>僕は純正のトーナメント式のデザインが好き

作ってる某メーカーさんと話した事あるけど、部品点数が多いからエアロ形状のが売りやすいって言ってたな~

>ブレードが二個くっついたブレード
今も売ってるだけどね・・・抵抗が増えるからモーターには負荷が大きくてオススメできないよw
2012年12月18日 21:15
『じゃあ出発しましょう!』って言った時ですね(´艸`)

画像、お役に立ててよかったwww

コメントへの返答
2012年12月18日 21:37
>『じゃあ出発しましょう!』って言った時ですね

そうです!
もっと駄弁ってると思ってたからあせっちゃいましたw

>画像、お役に立ててよかったwww

撮られてたの気付きませんでしたw
2012年12月18日 21:40
ブレードはガタが出てきますからね。


ガタが出たら交換するようにしてます('∀'●)
コメントへの返答
2012年12月18日 21:52
>ブレードはガタが出てきますからね。

そう言われると古くなってくるとガタつきますな~

>ガタが出たら交換するようにしてます('∀'●)

値段が安ければ丸ごと交換したほうが無難なんですかの~
2012年12月18日 21:59
アームも交換した方がいいのかな?

うちのは右のが新品のゴムにしてもブルブルってなります。
ブレードごと交換すれば直るかな?
コメントへの返答
2012年12月18日 22:20
>アームも交換した方がいいのかな?

ゴムだけじゃなくブレードアームも寿命があるって話ですからね~
ブルブルしてるなら交換で直ると思いますよ!
2012年12月18日 22:45
春日部の知り合いのガソスタで確かブレードごと交換で2000円でした!

うちのはなんか前が見づらいです(-_-;)
コメントへの返答
2012年12月18日 23:19
>うちのはなんか前が見づらいです(-_-;)

うん?ワイパー動作させると見づらくなるのかな?
ゴム部分が汚れてるとかかな・・・
2012年12月18日 23:43
自分もどっかでブレードにも寿命があるって知りましたよw
 
パッソ納車されてから多分1度もブレードは交換した事なかったと思うので・・・。
 
で1年半くらい前にエアロワイパーにしたんですけどね。
↑もすでに寿命が来てますが(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月19日 23:58
>年半くらい前にエアロワイパーにしたんですけどね。
↑もすでに寿命が来てますが(^_^;)

エアロワイパーって構造的にゴム部分もブレードの一部だよね・・・だから寿命が早いって事なんじゃないかな~
純正形状のブレードだと持ちが良い気がする。
2012年12月19日 0:16
こんばんは。

確かにブレードにも寿命がありますね~。
でもガタやサビが来て可動部が怪しくなったら交換すれば大丈夫だと思います。

ちなみに冬用ブレードは1年1万キロで交換って聞きますね。
こっちはエンカリとかで錆びやすいので^^;
あ、そちらでは使わないかもしれませんがwww
コメントへの返答
2012年12月20日 0:03
>ガタやサビが来て可動部が怪しくなったら交換

今回は値段が安かったから丸ごと交換しちゃいました。

>冬用ブレードは1年1万キロで交換

そもそも冬用ブレードって使った事ないな~
こっちは雪降らんしw
2012年12月19日 16:26
こんにちは!

オイラ、ゴムだけ交換する派ですが、
ブレード自体にも寿命があるんですね^^;

この時期は冬用ブレードに交換してるんですが、夏用のゴムよりふき取りが悪くならない気がします。
コメントへの返答
2012年12月20日 0:06
>ブレードにも寿命があるんですね

みたいです。
まぁオイル業界みたいな押し売りな部分もある気もしますがwww

>この時期は冬用ブレードに交換してるんですが、夏用のゴムよりふき取りが悪くならない気がします。

使った事がないので良く判りませんが、冬用ってのは雪を掻きとれるような構造なんでしょうな~
2012年12月19日 17:51
私も、ブレードは交換した事が無いです(笑)
2本で、1400円って、変えゴムより
安いのでは!
コメントへの返答
2012年12月20日 0:10
>2本で、1400円って、変えゴムより安いのは!

http://hakurainet.com/renew/index.php?main_page=index&cPath=20_21_255
ここで購入しました!
一応メーカー品なのでオススメです!
2012年12月20日 0:52
またまたこんばんは!

雪を掻きとれるというのではなく、
ブレード全体がゴムで覆われてるんですよ。
つまり関節が露出してないので、凍結しないようになってます^^
夏用だとカチンコチンに凍って、ガラス面に密着しなくなるので全く掃かなくなります^^;
コメントへの返答
2012年12月20日 22:05
>ブレード全体がゴムで覆われてるんですよ。

あぁなるほど!
エアロタイプでも良いのかな・・・w

>夏用だとカチンコチンに凍って、ガラス面に密着しなくなるので全く掃かなくなります^^;

って事はエアロタイプは駄目っぽいなw

プロフィール

「車載スマホホルダー クリップ式。 http://cvw.jp/b/344263/48603421/
何シテル?   08/16 14:21
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation