• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月01日

友人の作業お手伝い。

友人の作業お手伝い。








今日はメリメリメリケンオフ!

ですが、恐らく帰宅は夜遅く・・・って事で別なネタをw


昨日の事ですが、夕方友人の所へ。

今度行くサーキットの承諾書に記入する必要があったので。

で、友人はは言うと・・・夕方からAE86弄りを開始。


ハブボルトに冶具を装着して・・・



スライディングハンマーで抜き取ります。



抜き取ったドラシャ。

ついでにハブボルトを新品に交換してました。



これを装着します!



キャリパーをオフセットして258mmのローターに変更しました。



まだ作業は続く・・・

今度はこれ。



AE111のマスターシリンダーに交換!



最後にフルード交換&エア抜きを行って完了。

今回は86のブレーキ強化を行ってから、今度のサーキットへ挑むとの事です。

フロントも同様にオフセット化して大型ローターに変更済みでした。


作業後は晩御飯の為移動開始。

作業に相当自信があるんですかね・・・いきなり全開走行でしたw

ブレーキ関係だからなにかあったらどうするの!?

友人曰く「リアだから大丈夫大丈夫」ってwwww


今回のブログタイトルは「作業手伝い」ってなってますが・・・

実は今週前半に腰をやってもうたorz

なので殆ど作業見てただけですw
ブログ一覧 | 作業手伝い | 日記
Posted at 2015/11/01 05:47:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2015年11月1日 9:34
写真を見る限り、とても格好良さそうな86ですね。

86の電子制御があまり無い点、整備しやすい点、構造がシンプルな点は大好きです。
コメントへの返答
2015年11月1日 23:34
>とても格好良さそうな86ですね。

ノーコメントwww

>整備しやすい点、構造がシンプルな点は大好きです。

そうだよね~今の車はブラックBOXが多い。。。
2015年11月1日 11:54
ドラシャ、固着してると抜けないんですよねー(シミジミ
コメントへの返答
2015年11月1日 23:36
>ドラシャ、固着してると抜けないんですよねー

そうみたいですね。
叩いたり炙ったり・・・色々大変みたいですね。
彼の86は何度も抜いたりしてるので、今回はスライディングハンマーですんなり外れてくれました。

プロフィール

「賞味期限。 http://cvw.jp/b/344263/48612102/
何シテル?   08/21 10:54
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation