• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月05日

どやって使うんだろうか・・・

どやって使うんだろうか・・・






ETCマイレージサービスに登録してますが、

ポイントの使い方がイマイチ判らない。。。

勝手に還元してくれれば良いのにw


って思ったらポイント自動還元って項目あるね。。。

反映されてるか全く判らんw

還元したらメールで知らせてくれるみたいなんですが、

一度もそんなメールを貰った記憶はない。

ポイント残高を知らせるメールは届きますけどね。

マイページへのリンクは貼られたもので、ポイント数は載ってないw


明日誰かに詳しい事を聞いちゃおう・・・その方が速いだろうし!w
ブログ一覧 | ネタ | 日記
Posted at 2016/11/05 20:30:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年11月5日 21:02
呼んだ?
ETCマイレージの還元を2ヶ月に1度自動還元されてます。
還元されても還元されたポイント分でETCを利用しているかどうかはわかりません。
判別方法はカードの引き落としがポイント分で利用されてる分は引き落とされません。
高速道路は毎月3~4万の利用なので「そういや今月はETCの引き落とし分がちょっと少なかったな」って思う時が還元された月と判断しています。

ETCの利用が少ないとポイントの有効期限で失効してしまうこともあるようなので、ポイントを失効して無駄になる前に手動で還元するってのも手です。

どちらもマイページから還元確認・ポイント申請が出来ます。
登録情報変更の項目で自動還元も設定できます。
コメントへの返答
2016年11月5日 22:50
2ヵ月に1度なのか!
たまにしか乗らないから判らなかったw

手動で還元した方が無難だな。。。
2016年11月5日 22:30
以前は気にして失効前に還元してましたが、最近は高速を使わなくなったので、メールが来てもスルーしてます。
多分損してると思います・・・。
コメントへの返答
2016年11月5日 22:51
>多分損してると思います・・・。

得するだけで損って事はないと思えば!w
2016年11月5日 22:34
ウチはメールが来て勝手に相殺してくれますよ~(^^)

だからって私に聞かないでくださいね?
わからないからwww
コメントへの返答
2016年11月5日 22:53
IRVさんはエキスパートじゃないんすか?w

メールを見返したんですが、ポイントを使ったとは書いてないんですよね。。。
まぁ良いかw

プロフィール

「自作アイドリングストップキャンセル。 http://cvw.jp/b/344263/48595166/
何シテル?   08/12 10:58
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation