• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

電光ナンバー・・・

電光ナンバー・・・兄貴の所へ嫁いで行ったノート号の名義変更が完了しました。

その際に電光ナンバーにしたそうです。

画像はこちら・・・





良くこれで封印してくれたよなw


ステーを噛ましてナンバーを固定していますが、車体側のボルトが見えてるよ・・・

これじゃ封印意味ないジャマイカ!


日産のDラーで聞いたら、ノートには電光ナンバーの設定はないそうです。

そのまま装着するとリアハッチノブに手が届かなくなっちゃいます。


解決するにはELパネルしかないでしょうね・・・

問題は陸運局で認可されてないから、封印してくれるかどうかですよね。
Posted at 2011/02/28 20:37:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2010年09月08日 イイね!

不運は重なるってのがセオリーなのよ!

不運は重なるってのがセオリーなのよ!月曜日にパッソ号がガス欠しましたが、

実はあの時に別なトラブルもあったんですよ。

パッソが駄目ならノート号で通勤すればと思ってエンジンを掛けると・・・




ノート号のバッテリーが上がってました;w;

だから危険を承知でパッソ号でGSまで行ったのでした。


マイパッソ号は34B19Lと言う非常に可愛い?バッテリーが搭載されてます。

パッソIRVさんのは44B19Lでしたね・・・1.0Lのがバッテリー大きいってどういう事よw


この際だからマイパッソ号のバッテリーをサイズアップで55B19Lへ新調。

そんで外したのをノート号に搭載しちゃおうかな~って企んでました。

ノート号は1.5Lとちょっと大きいエンジンだけど、そんなに電装品は変わらんだろうと・・・


兄貴にノート号のバッテリーサイズを聞いてびっくり!

「46B24L」 

なんじゃそりゃ~~~意味なくデカイやんw


仕事帰りにホームセンターで値段を見ると・・・12,800円!?

高杉やん。


ヤフオクで調べると怪しげな海外製が・・・とりあえずこれをポチっとな。

さっき届いたので、早速ノート号に装着してきました。

果たしてどれくらい使えるものかしら?

Posted at 2010/09/08 18:17:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2009年12月07日 イイね!

パッソやノートにゃないけど。

マイパッソがドッグ入りしてるので、ノート号で通勤。

ノート号で通勤は久々だった。(多分2年ぶりぐらい)

マイパッソ号に比べると出足は遅いが、さすがに1.5L。

飛ばすと速いの~。

足回りがプアだからコーナーとか怖いけどw(車高調は外しちゃったし)


あまり良くない癖?なんだけど、駐車する際にシートベルトを外しちゃいます。

まぁ駐車場で外すのは良いとは思うんだけど、自宅の周辺まで来ると本人の意識なしに外してる。

気付いたのは妹のbBを運転した時。

パッソはシートベルトを外しても警告灯は点くけど、ブザーは鳴らない。

bBは警告ブザーが点いてるのね・・・無意識に外すとピーピーうるさい。


で、今日ノート号でも当然の様にシートベルトを外したが鳴らない・・・

まぁ鳴らない方が良いんだけどねw


パッソはコスト低減の為に付いてないのは判るけど・・・日産もケチってんだな~

まぁ確かにノート号は安かった・・・乗出し130万ぐらいだった記憶が・・・。
Posted at 2009/12/07 22:39:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2009年11月15日 イイね!

超お疲れモード

超お疲れモードノート号への車高調装着を行いました。

どこの部位もそうでしたが、すんなりネジが外れませんでした・・・

CRC556をたっぷり吹き付けて待つこと30分。

ダブルキックでなんとか外れてくれました。


硬いだけならば、キック一閃でなんとか出来ますが、

スタビ付け根は相手がゴムなのでどうしようない・・・

なのでインパクト用のコマを買いにホームセンターへ。

そんなこんなで、作業は難航しました;w;


車高調装着を写真をアップしました。



かっつりは落ちなかった・・・


最低車高と最高車高の写真を撮らなければならないので、何度もジャッキアップしました・・・

もうクタクタですよ;w;
Posted at 2009/11/15 21:17:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2009年09月03日 イイね!

原因判明

先日のノート異臭騒動ですが、原因が判明しました。

兄貴に聞いたら、こないだフロアマットを洗ったとの事。

半乾きだったみたいで、それが臭っていた様です!

そう言われてみれば、確かにフロアマットが非常に綺麗になってましたよwww


原因とか理由が判らないってのは、なんかスッキリしないですからね。

こないだETCカードの明細が来てたんですが、乗った覚えのない料金明細が。

ついでにその事も兄貴に聞いたら、客の車にETCを付けて作動確認用に俺のETCカードを使ったとの事・・・

「借りてくね~」って言われた事を思い出しましたwww


でも金を置いていったかは不明なんですよね・・・

「ETC割引があるかも知れないから、額が判明してから払ってね」って言った記憶あり。

でも「面倒だから置いてくよ」って言われた気もする。

う~ん・・・また寝れなくなっちゃいそうだ!


まぁ明け方には眠くて寝ちゃってるんですけみたいな感じでやってます!
Posted at 2009/09/03 23:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート | クルマ

プロフィール

「今日のおやつ。 http://cvw.jp/b/344263/48637736/
何シテル?   09/05 16:20
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation