• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

ブレーキスイッチ?

ブレーキスイッチ?








親父がエンジン掛からない!って言うN-BOX号。

ブレーキ踏んでないのが原因っぽいんですけどね。

そこで思いついたのが、ブレーキランプから配線引っ張ってきて

スターターボタン付近にLEDで光らせる方法。

LEDが光ってない=ブレーキ踏んでないって事になりますから、視覚的に判りやすい!


早速施工しようと、N-BOXのリアハッチを開けた時に気付いた。

あれ?テールランプが点いたままになってる。

良く見るとハイマウントも光ってる。。。

試しにスターターボタンを押すとエンジンが掛かってしまいました。

私はブレーキペダル踏んでないのに・・・

ブレーキペダルを踏んでると認識されてる!?


えぇっと・・・まだ私なにもしてませんがw

やった事と言えばN-BOXに乗り込んでエンジン掛けて少し前に出してハッチ開けただけ。

なにも手を加えてないのに・・・


さっぱり判らないので、Dラーへ

走ってたら「シティーアクティブシステム」のランプも点灯しちゃいました・・・

ブレーキ踏みっぱなしで前に進んでると認識してますからねw

そりゃ異常だと判定されちゃう訳ですな。


Dラーで見てもらうとすぐに原因判明。



ブレーキペダル付け根にスイッチがあるのですが、

これがずれた状態になっていたみたい。

ただし普通はずれる事がないとの事です。

まぁなんにせよ正常になって良かった良かった。


スイッチはプッシュスイッチタイプ。

ブレーキペダルを踏んでない時はプッシュスイッチが押されてる状態。

ブレーキペダルを踏むと離れてプッシュスイッチが切れるんですよ。

踏むとスイッチが入るんじゃなくて切れるんですね。


ひょっとして親父がエンジン掛からない!ってのもこれが関係してたのかな?

ブレーキべダルとスイッチの隙間が近すぎて踏んでもスイッチが切れなかった・・・

でも今回とは全く真逆なんだよな。。。


とりあえず様子見ですかね。
Posted at 2015/06/27 17:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2015年06月22日 イイね!

リモコンエンジンスターターはどうだろうか?

昨日の事ですが、買い物に行った両親からヘルプが!

N-BOXのエンジン掛からないってorz

近所のスーパーだったので、チャリンコで駆けつけましたw


エンジンが掛かってない状態でブレーキペダルを何度も踏むと

ペダルが上に上がってきて踏み込め無くなります。

そうするとブレーキを踏んでないと判断してエンジン掛からないんですよね。。。


解決方法としては・・・

思いっ切りブレーキを踏み込む+スターターボタン。

これだけですw

今回はそんなに踏み込まなくてもエンジン掛かっちゃいましたが。


歳だから脚力がないんでしょうかね。。。

踏み込む事が出来ないので、ペダルを踏むだけ上がってきちゃう。。。

悪循環ですorz




そこで考えたのがリモコンエンジンスターターです!

一度エンジンが掛かってしまえば、ブレーキペダルは正常位置になるんですよ。

ただし難点は・・・エンスタでエンジンを掛けても、そのまま発進出来ません。

プッシュスターター式の場合、必ず一度エンジンを切ってから

再度手動でエンジンを掛けないと駄目なんですよ。

ちと面倒って言うか・・・問題が発生する。



もう一度今回エンジンが掛からなかった原因を考えてみましょうか。

鍵がドアポケットに入ってたんですよ。

ドアを開けたままだと鍵が離れてしまって、電波が届かない。

なのでブレーキを踏んでエンジンを掛けようとしても掛からない。

何度も試す→ブレーキペダルが上がって踏み込めなくなる。

こうなると脚力の弱い親父では正しい手順でもエンジンが掛からない。



親父はドアは閉めてたと言ってますが、本当かどうか判りません。

ちなみに私は正しい手順でエンジン掛からなかった事は一度もありません。

こないだ検証した様に親父の手順は間違ってる場合が多いですから。





こうなった状態で親父がリモコンエンジンスターターでエンジン掛けられると思います?

今でさえエンジン掛けるのを失敗するのにw

でもないよりは良いのかな。。。

候補のエンジンスターターは下記です。







上から

ユピテル VE-M031H 最安値 21,000円

ユピテル VE-E030H 最安値 19,500円

カーメイト W72HG  最安値 20,000円


安いのは旧モデルのVE-E030Hですね。

新モデルVE-M031Hは電波到達距離が長くなってるみたい。

あとリモコン表面硬度が上がって傷が付きにくくなってるそうです。

カーメイト・・・これと言って特徴ないなw

確か2アクションではなく1アクションでもエンジン掛けられる様に出来るかな。


ちなみにN-BOXへの取り付けは非常に大変って話ですw

Posted at 2015/06/22 08:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2015年06月06日 イイね!

【Castrol/カストロールエッジ/EDGE 5W-30/モニターレポート】 1000kmで交換は期待してなかったが!

【Castrol/カストロールエッジ/EDGE 5W-30/モニターレポート】 1000kmで交換は期待してなかったが!









『みんカラDIYモニター大募集!』の抽選で当たった

Castrol/EDGE 5W-30を交換しました!

エーモンの廃油パックを使います・・・オイル吸ってくれないので4.5L用ですw




N-BOXは車高短じゃないので、そのまま廃油パックが入りますね。

ドレインボルトはここですか。



ぬ?なんじゃこのフィルター角度は!



斜め向いてるんですね。

まぁ真横にフィルター付いてる車もあるから驚きませんがね。

オイルを抜き終わるまで放置してる時に疑問が・・・

N-BOXって5W-30で良いのか?

(ってオイル抜いてから疑問に思うなwww




ターボなしは0W-20が推奨みたい。

ターボ付きは5W-30で良いんですね。

ホッとしたw


N-BOXの走行数は1000kmほど。

正直この距離でオイルを入れ替えても変化ねぇだろうと思ってました。

でも判りました・・・交換前後で明らかにエンジンが滑らかに!

ブラシーボかもですがw


こないだの日曜にオイル交換出来なかったから、

今週はN-BOXを意図的に乗ってたんですよ。

なるべくN-BOXのフィーリングを掴んでおこうとね!

だからあながち体感は間違いじゃないかと。

これから走り込んで更なるレポート上げたいと思います~


パーツレビューをアップしました。

Castrol EDGE 5W-30

モニター企画品なので、もし良かったらポチっとねw
Posted at 2015/06/06 12:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2015年05月06日 イイね!

車輪止め設置

車輪止め設置






車輪止めを設置すべく、材料を準備!

ホームセンターで2個158円でれんがを購入。

100均でセメントを・・・これ大丈夫か?w

過去に設置してあった車輪止めだと、N-BOXには不向きなんですよね。



こんな感じでタイヤが車輪止めを超えてるw

なのでレンガを2個配置しました。

まさかレンガを超えてバックする事はないと思いたい!w



これで塀への激突は回避出来るはずです。

でも施工して思ったのですが・・・







ここまでバックする理由なんか無くね?

こんなに前が空いてるんですよ。

なんで親父は塀にぶつけたんだろうか・・・

それとも違う場所なのかな~?

まぁとりあえず2度と家の塀にぶつかることはないと!
Posted at 2015/05/06 17:58:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2015年05月03日 イイね!

傷が増えてるorz

傷が増えてるorz







今日は用事があったので、妹の所へ。

妹の所は思いっきり洗車出来るのでN-BOXで!



久々にN-BOXを洗車出来て良かった。

フクピカでも綺麗になるねw

N-BOXは2トーンカラーなので屋根が黒です。



黒って洗車後にピカピカになって良いですよね!

なんでアルトターボRSをホワイトパールにしちゃったんだろうか。。。

次買う車は黒って決めてたのに!

後悔する瞬間です。

でも洗車前に「黒は汚れが目立つ;w;」って言ってた自分が居るの思い出したwww


洗車しててまた発見しちゃいました・・・傷をorz

リアバンパーの傷が増えてる気がする。。。

前にも傷付いてましたけどね。

過去のブログ見返すと増えてる;w;




更にリアハッチにも傷を発見!

どこにぶつけたらこうなるんだよ。。。




あ!

こんな所にも傷が;w;




うん?

良く見るとこれって斜め線で繋がらないか?




どこにぶつけたか判った!



家の塀にバックでぶつけやがったなorz

ここはN-BOXを停める場所じゃないんですよ。。。

普段はエッセ君が停めてる場所なんですけどね。

N-BOX用に車輪止めを設置せにゃ駄目かの~


追記



結構凸凹してるけどパット貼れるかな。。。

まぁ正面に比べれば、側面は凹凸小さいから行けるか!
Posted at 2015/05/03 15:55:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記

プロフィール

「同じと思ってた。 http://cvw.jp/b/344263/48621218/
何シテル?   08/27 12:14
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation