• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

どっちが似合う?

どっちが似合う?







N-BOXを夏タイヤへ変更しました!

本当はもっと早くに交換したかったんですけど、

土日は宿題が・・・(試乗しに行く暇はあったけどw

そう言えばN-BOX納車されてから、

このホイール装着してるのは1枚しかアップしてなかったな~

今日はじゃんじゃんアップしようw






で、装着する際にナットをどっちにするか悩みました。

N-BOXのツートンカラー車はホイールもブラックになるんですよ。

でもナットは銀メッキなのよね。。。

そこでこれ。




左がLone Starのブラッククロームナットです。

エッセで少しの間使ってたナット。

ショートすぎて使いづらいから、物置行きになってたw

勿体ないから使おうかなと。






上が純正ナットで下がブラッククロームナット。

どっちが似合ってますかね・・・?

どっちも代わり映えしない気もしてますけどねw
Posted at 2015/03/28 11:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2015年03月26日 イイね!

スイッチにスポンジ

昨日ブログアップしたスイッチ。




このままだとまた親父がスイッチ弄っちゃいそうなので・・・



とりあえずスポンジ貼っておきました。

これで操作出来ないはず!

親父はこちらの斜め上を行くけどねw
Posted at 2015/03/25 21:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2015年03月25日 イイね!

必要でないもの。

必要でないもの。







毎度の親父ネタ。

スライドドアが動かない!って。

写真を見て貰えば判ると思いますが、

スライドドアを操作するスイッチの上に別なスイッチがあります。


電動スライドのon-offスイッチです。

これをoffにすると電動では動かなくなります。

手動では動きますよ!


このスイッチ要らないっす・・・

なんの為に付いてるんだろうね?

子供だけを車内に残して、勝手に開けられない為?

おいらには要らない機能だな。

接着剤流し込んで動かなくしちゃおうかな?w
Posted at 2015/03/24 21:26:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2015年03月20日 イイね!

昨日の続き

昨日のN-BOXのエンジンが掛からない件で

今日の朝に親父にどうやってエンジンを掛けるか再現してもらいました。

1.車に乗り込む。

2.サイドブレーキを解除する。

3.シフトレバーに手をかけてボタンを触る。

4.ブレーキペダルを踏む。

5.スターターボタンを押してエンジンを掛ける。

6.素早くアクセルをあおる。


一旦エンジンを止めて、再度やってもらいました。


1.車に乗り込む。

2.サイドブレーキを解除しようとするが・・・さっき掛けなかったからスルーw

3.シフトレバーを握る。

4.スターターボタンを押す。(当然エンジン掛かりません)

5.ブレーキを踏む。

6.スターターボタンを押してエンジンが掛かる。

7.アクセルをあおる。


2回目は順番を間違えたのでエンジンが掛かりませんでしたね。

ブレーキ踏み直して掛ける事は出来てましたけど。


こんな感じです・・・つっこみ所がw

サイドブレーキ解除ですが、順番が違いますね。

まぁエンジン掛かる掛からないには関係ありませんがね。


次にシフトレバー。

Pポジションなのになぜ触る?

しかも下に下げようとしてる感じでもありました。

まぁエンジンon前にはレバー動かないですけどね。


1回目はブレーキ踏んでからスターターボタンなので正解でしたが

2回目は逆でした。

正しい順序を覚えてないで証拠ですね。


アクセルをあおる行為・・・

理由を聞くと、エンジン止まっちゃうといけないからアクセルを踏むそうです。

大昔のチョーク付きのキャブ車なら判りますけど・・・

今の車に全く必要のない行為ですよね。

N-BOXやパッソで「アイドリングが不安定でエンジンストールしたか?」

って聞きましたが、そんな事は無かったとの回答が。

意味不明ですな。。。


N-BOXに不具合があるかも知れませんが、

やはり親父の操作方法に問題があるような気がします。

昨日親父に「ブレーキ踏んでからスターターボタン押してるよね?」って聞くと、

「そうやってるよ!」って怒ってましたけどね。。。


今年の正月にパッソでキーが回らない事件がありましたが、

あの時にキーが回らないなら、ハンドルを少しコジりながらキーを回してね。

って教えておいたのですが・・・今回もやろうとしてた。

N-BOXにはキーシリンダーないんですよ;w;

一昨日はハンドルを左右に回しながらスターターボタンを押すってのも試したらしい。

意味ないだろう・・・

つうか教えたのはキーが回らない場合の対処方法なんですけどね。


やはり親父が操作方法間違ってるって事で良いかな?
Posted at 2015/03/20 21:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2015年03月19日 イイね!

親父がN-BOX嫌だって言ってる。。。

帰宅すると親父が「あの嫌になっちゃう」と。

聞けばエンジンが掛からなかったと言う。

エンジンが掛からない事はこれまでに数回あったらしい。


ブレーキペダルを踏んでスターターボタンを押すだけ。

これでエンジンが掛かるはずなんですが。。。


ちなみに今私が確認してきましたが、全く問題なくエンジン掛かります。

エンジンの掛け方に問題があるんでしょうかね。


「カードを挿入して下さい」って言うETCの音声が流れてるそうなので、

スターターボタンを押してるのは間違いないと思います。

スターターボタンを押した際にセルが回ってるかは不明。

プラグがかぶっててエンジン掛からないって事はあり得ますがね。

でもそれならさっき一発エンジン始動するってもおかしいし。。。


シフトレバー操作してないって言うので、PやN以外ってのも考えにくい。

親父とN-BOXの相性が悪い?って事ないっすよね。。。


妹の所に嫁いだパッソ号を引き取るしかないかなorz
Posted at 2015/03/19 22:13:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記

プロフィール

「ラバープロテクタント&クレポリメイト。 http://cvw.jp/b/344263/48624040/
何シテル?   08/28 13:46
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation