• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

明日のオフ会に備えて洗車を!

明日のオフ会に備えて洗車を!






明日は沼南SABでオフ会!

気が付けば今年初だったりするw

N-BOXで行くので洗車しておこうかなと。

納車されてから初めての洗車だったりもします!





屋根が高い・・・

脚立を使っての洗車になりますね。

洗う面積が広過ぎw

恐らくもう2度とN-BOXを自分で洗車する事はないでしょうね。。。

次回から洗車機に突っ込みます!





多分最後になると思われるピカピカな屋根写真を撮っておきましたw

なんで2トーンカラーなんかにしちゃったんだろうかorz

黒は大変だな~


N-BOXが納車されてまだ1か月経ってませんが・・・

早速傷を発見orz




これじゃ判らないか・・・

拡大してみた。




なににぶつけたんでしょうかね・・・?

パッソはカート置き場の作にぶつけたって言ってたけど、

今回はなにやらかしてくれたんでしょうね。

まぁ親父を問い詰めても仕方ないんですけどねw




さっき買い物行った時に気付いた・・

こんな所も傷作ってるなw

なにか手に持ちながらドアを閉めたのかな?

N-BOXの鍵は尖った部分ないのにな。。。

まぁここってカッティングシートだから、そのうち直しましょうかね。
Posted at 2015/02/14 17:50:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2015年02月07日 イイね!

HIDバーナーを交換してみた!

HIDバーナーを交換してみた!








家にD2Cのバーナーが転がってました。

かなり前にパッソ用に8000ケルビンのを買ったんですが、

交換するのずっと忘れてましたw


勿体ないのでN-BOXに装着しちゃおうと!

N-BOXのライトは左からハイビーム,ロービーム,ポジションになってます。

ロービームがプロジェクターなんですね。(良く知らなかったw




N-BOXは電球類の交換しやすいんだろうか・・・?

エンジンルームを観察!




助手席側はライト裏のスペースが広いので、問題なくアクセス出来ました。

ウィンカーの玉交換も楽そうです。

運転席側は・・・




ヒューズBOXとかウォッシャータンクが邪魔っぽいですが、

スペースは確保されてたので問題ありませんでしたね。

中華製8000Kのバーナーへ交換。





日中だと全然判りませんねw

ポジションが電球色でカッコ悪いのは昼間でも判っちゃいますがorz


ちなみにここへのアクセス具合も確認。





助手席は楽そうですが、運的席側は頭が見えないな・・・

ヒューズBOX外しての作業でしょうかね。

まぁお袋からは弄っちゃ駄目!って言われてますけどねw


追記
夜にHIDの具合を確認。

写真じゃ良く判らんなw

Posted at 2015/02/07 10:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2015年02月04日 イイね!

明日は雪?

明日は雪?







また雪降りますかね。。。

最高気温は3℃・・・雪降らなくても極寒なのは確定ですね。

暖かい恰好しないとですね!


こないだスタッドレスタイヤに履き替えましたが、

エアー圧が足りてない感じ。。。






スタンド行くの面倒だな~って思ってましたが、

N-BOXはスペアタイヤじゃなくてパンク修理キットだった事を思い出した!

電動コンプレッサーでエアーを補充しました。

このコンプレッサーの出番って早々ないでしょうから、

使わないのは勿体ないですし!

使い過ぎて本当に必要な時に壊れてたりしてねwww


トランク下の開いてるスペース・・・なにか活用方法ないかな?
Posted at 2015/02/04 19:35:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2015年02月01日 イイね!

ETCのアンテナをテストしたいけど・・・

ETCのアンテナをテストしたいけど・・・








N-BOXにETCを装着しました。

装着段階になっても、設置場所を色々考えちゃいましたよw

結局ステアリング下のスペースに装着。




取り出し易いし、アナウンス音声も聞きやすいかな。

まぁそんなに利用する事ないんですがw


で、アンテナ位置なのですが・・・

ダッシュ内に設置!

エッセもダッシュ内に設置してて問題無かったので大丈夫かと。

でも正常動作するか最初は不安っすな~


どこかでETCゲートを試せれば良いのにね。

金払えば実験出来ますけどw

三郷のスマートICで試せないかな・・・?

確かスマートICってゲート2つ通る必要ありましたね?

基本無人だから1つ目はETC確認用で、

動作しない場合は引き返せる仕様だったはず・・・違うか?w

実際見てくれば良い話だけど・・・


戻れなかったら一区間常磐道を乗る事になっちゃし!

それに次の流山ICは降りた先に日本一短い有料道路もあるし。。。

その分取られるのも痛いなw


日本一短い有料道路「流山有料道路」ですが、4月から無料になる様ですね。

「日本一短い有料道路」無料化へ


追記

三郷スマートICで動作チェックして来ました~

問題なく動作しました!


Posted at 2015/02/01 11:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2015年01月31日 イイね!

アイドリングストップメモリーユニット装着!

アイドリングストップメモリーユニット装着!








N-BOXは燃費向上の為にアイドリングストップが付いてます。

私が運転する分には全く問題ないんですが・・・

うちの親父は昭和一桁なので、新しい装置がとっても苦手w

信号待ちでエンジンが切れるのは問題ないでしょうけど、

右折で待ってる時にアイドリングストップするのはどうかと・・・

軽いパニックにならなきゃ良いんですけどね。


エコモードスイッチを押してエコモードを解除すれば、

アイドリングストップはしなくなります。

しかしこれって毎回操作する必要があるお節介機能がw

そこでこれです。

パーソナルCARパーツ アイドリングストップメモリーユニット

これを装着する事によって、前回のスイッチ状態を記憶してくれるんですよ。



エンジン始動して5秒後にメーター内の葉っぱマークが消えてるのが判ると思います。

まぁエコモードが解除されちゃって燃費は悪くなるとは思いますがw

親父がパニックになるよりはマシかなと。


今回はモニター募集を申請するので、商品代金が戻ってくるオマケ付きです!

消費税と送料分の負担なのでとってもお安く済みました~
Posted at 2015/01/31 13:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記

プロフィール

「杏仁豆腐。 http://cvw.jp/b/344263/48625459/
何シテル?   08/29 14:48
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation