• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2009年07月25日 イイね!

アルミ製フロアジャッキを試してみた。

アルミ製フロアジャッキを試してみた。整備手帳にアップしましたが、やはりでか過ぎです!

置く場所に困ってこんな所に・・・

そのままは入らないので毎回扉を外す事になりますwww

溜め込む性格なので、この機会に要・不要をはっきりさせて整理出来たのは良しとしますか。


ついでと言ってはあれですが、純正ホイールも整理しなくてはいけないので写真をパチリ

FD3Sキャリパー化で純正の14インチが履けなくなりましたからね~

処分せざるを得ません。

車検用って考えで保管してましたが、結局16インチでフェンダーモールつけちゃって合法化してますからね~

最初から売っぱらっておけば良かったorz

まぁ買い手が付くかは判りませんがね!


あぁ肝心のアルミジャッキの感想を忘れてたwww

大きすぎますが、安定感は半端ねぇので安心してジャッキアップ出来ますね。

フロントのジャッキアップポイントは奥の方なので、バーがバンパーに当たってしまうため

最初はキコキコ程度でちょっとずつしか上げる事は出来ませんが

リアはグングン上げる事が出来るので楽しくなっちゃいますwww

90度からバーを上げ下げ出来れば5回のポンピングで最大高さまで上がります!


でもデカイのはあれだから1.5トンのアルミフロアジャッキも興味あったりwww
Posted at 2009/07/25 11:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ

プロフィール

「米の古古古米 http://cvw.jp/b/344263/48596992/
何シテル?   08/13 10:53
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation