• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

感覚はあてにならないのね。

感覚はあてにならないのね。キャリパーの逃げを作るためにスペーサーを入れてました。

オフセット38のギアRに3mmを入れてました。

RG2はオフセット35なので、ギリギリキャリパーに当たらないのですが、

本当にすれすれなので、ほんの少しだけ逃がしたい。

でも手持ちが3mmと5mmなんで3mmを入れるしかないのよ。


昨日ふとホームセンターで3mmのスペーサーを見かけた。

うん?俺の使ってる奴より薄くねぇ?

パッソ号を見直すと確かに売ってた3mmよりも厚い・・・


手持ちの2種類は絶対2mmの差はあるって!

6mmってスペーサーは一般的じゃないから、厚いのが5mm薄いのが3mmって思ってた。

自宅へ戻って確認したら4mmと5mmだったorz

計測後には1mmの差にしか見えなくなったwww

人間の感覚っていい加減だな~って思ったよ。


妹の所から3mmを貰ってきたので装着しました!

ここでも2トンアルミジャッキが活躍したのは言うまでもない。


フロアジャッキと併用して使ってるスロープですが、プラスチック製なので摩擦が少し足りない。

アスファルトならグリップするけど、コンクリートだと駄目ね。

結構な勢いでロケット発射するので注意が必要だwww
Posted at 2009/08/02 16:06:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ

プロフィール

「Dラーに行って来た。 http://cvw.jp/b/344263/48591166/
何シテル?   08/10 10:36
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation