• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

そんな方法が!

そんな方法が!昨日はパッソ号でお出掛け。

ハイオクを入れておいたので、久々にチャージャー全開。

やっぱり過給器は良いね~ぐいぐい加速して!

う~んエッセ号が非常に物足りなく感じる瞬間ですなw



まぁ660ccのエンジンと1300ccの過給器付きを比べる方が間違ってる気がしますがね。

でも乗り比べると色々と違う点が・・・


トヨタ最小コンパクトカー(iQにその座は奪われましたが)のパッソ号ですが、室内が広い!

あの寸法で荷物がワンサカ載りますよね。

それと小物を置くスペースも色々あって便利に作られている。

人を乗せて走るにはちょっとアレですが、買い物車としては最高じゃないかな~。


対してエッセ号は全然載らないのよ・・・

長さが足りてないのは判るんだけど、幅がね;w;

ちょっと大きい荷物だと全く載せるスペースがない。


本当はエッセ号で出掛ける予定でしたが、積もうと思ってた荷物が大きすぎて断念。

パッソ号だと楽々した。


幅が狭いってのはかなり窮屈に感じますよね。

パッソの時に使ってたシート移植してるので座面は全く同じですが、

ドアのでっぱりに肘が当たる・・・

シートレールで中心方向にオフセットしてますが、それでもだめぽ。


で、みんカラを見てたらそれを解決する案が載ってました。

画像のがそうですが・・・大胆ですね!

元ネタはエッセにお乗りの「だん@MARK24」さんです。

ちょっと真似するには勇気が要りますが、この方法は思いつかなかったです。

Posted at 2011/05/30 21:34:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「色々付けて見た。 http://cvw.jp/b/344263/48573216/
何シテル?   07/31 14:43
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation