• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

3000ケロリンへ!

3000ケロリンへ!








調子の悪かったヘッドライトのHIDですが、昨日交換しました。

多分リレーが原因だとは思うのですが、リレーだけ購入して仮にそこが原因じゃなかったら・・・

そもそもフルセットでも中華製なら3,000円なので、丸ごと買った方が良いかな~と。

って事で丸ごと購入&まるごと交換しました。

バラストはそのまま使っても良かったんですけどねw




今回購入したHIDに付属のバナーはグレア対策が施されてました。

見辛いですが、バーナー下に真鍮色した金属板がそれ。

バーナーが変な色してるな?って思うでしょ。

それはバーナー表面に加工が施されてるからです。

どんな加工かと言うとですね・・・




(空焼きの必要はないと思ったんですが・・・なんか儀式的にやってしまったw)

今回購入したのは3000Kとかなり色温度が低いのをチョイス!

バーナー表面にイエローコーティングが施されてます。

わだっちさんから安くてもグレア対策してあるのあるよ~って

紹介されたんですが、色温度3000Kのも同じ価格で選べたんですよ!

バナーは6000K,8000Kを持ってるので、どうせなら違う色温度が良いかなと。

バーナー単品で光らせると黄色なのがハッキリと判りますよね!




ブロック塀に照射すると黄色!

でも上の方は緑色が混じってる感じがするのは気のせいかな・・・

イエローコーティングのせいなのかな?




夜撮ったのがコレ。

ぶっちゃけ元のバーナーとの比較画像がねぇと判りませんよねorz

個人的な感覚で言うとフォグ等に使われてるハロゲンのイエローバルブには

及んでは居ないかな。。。もっと真っ黄色が良かったな~

3000ケロリンより低い色温度のバナーってあるのかな・・・

HIDフルキット3,000円のでw

あとは実際に夜走ってみてどうかですよね。

それと濃霧の中でどれくらい効果を発揮するか!

期待しちゃうな~
Posted at 2013/12/01 10:10:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ | 日記

プロフィール

「自作アイドリングストップキャンセル。 http://cvw.jp/b/344263/48595166/
何シテル?   08/12 10:58
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation