• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

ボタン数が多くなるとダメなのね。。。

ボタン数が多くなるとダメなのね。。。







こないだLEDシーリングライトを買って、お茶の間に装着しました。

左のがお茶の間に装着した方のリモコンです。

オレンジのボタンを押すと点灯→常夜灯→切になるもの。

下にある「明るく」「暗く」を押すと明るさが変わる・・・

って説明要りませんよね!

でもジジババには使いこなせないんですよね;wj;


右が俺の部屋のシーリングライトのリモコン。

ボタンが1個しかありません。

明るい点灯→暗めの点灯→常夜灯→切になるもの。

この方が判りやすいみたい。。。


って事でお茶の間のと俺の部屋のとを入れ替えました。

新しく買った奴が思ったより暗かったので、入れ替えで正解だったんですけど。

(オイラはそこまで普段明るくしてないし)


でも困ったことがひとつだけ発生。

このシーリングライトはメモリー機能があって、壁のスイッチで操作すると

消した時の状態を記憶してて、壁スイッチを再度操作すると同じ明るさで点く。

まぁ当たり前だな~って思ってたですけど。。。


夜寝るときにリモコンでライトを消して寝ます。

壁のスイッチ操作は面倒ですもんね。

で、朝起きてお茶の間で食事して着替えて仕事へ出勤。

帰宅して自分の部屋に戻ってきて、壁のスイッチを操作する。。。


点かない!

リモコンで消したからそれをメモリーしてるみたいwww

前のライトは壁をON-OFF-ONってやれば点いたんですけどね。

今度のはリモコンで操作しないとダメみたいですorz


安物モデルだとこの仕様っぽいですね。。。 

普通ならキャンセルされて点くそうですorz


日が落ちてからだと暗い部屋でリモコン探すのは一苦労ですwww

仕方ないので、朝起きたら一度点けて、壁スイッチで消してます。。。
Posted at 2016/10/16 18:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「スマホホルダーを貰った。 http://cvw.jp/b/344263/48584652/
何シテル?   08/07 11:30
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation