• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

スリーセブン

スリーセブン本日走行距離が777kmになった!
まぁそんだけだが・・・

日曜日にバッテリーあがった件で充電して
もらっていたので、交換しに行った。

で、驚きましたよ。


入り口の縁石にポールが立ってる!

俺対策?w
パッソ購入のときにお世話になった営業さんも3回擦ってるらしい。
もう少し早く立ててくれれば良いのにさw

今度の日曜日は雨か・・・
秘密の工作が着々と進んでいるが、雨じゃ作業が出来ないな。


Posted at 2008/01/31 20:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パッソ | 日記
2008年01月27日 イイね!

バッテリー上がり

午前中に買い物に出掛けようとしたら、エンジンかからず。
バッテリーが上がってるようだ。ってまだ納車されて1ヶ月なんですがw

Dラーに電話してバッテリー持参で参上してもらう事にした。
バッテリーを付け替えると問題なくエンジンがかかる。
やはりバッテリーか・・・。
でもスモール付けっぱなしとかしてないし、半ドアになってた訳でなし。
Dラーで見てもらった結果は・・・

オーディオがキーoffでも電流が流れているとの指摘。
兄貴から貰ったオーディオは古いからな。。。
とりあえずコネクターを抜いてもらった。
ほとんどオーディオ聞かないしこのまま放置かな・・・
バッテリーの方は充電が必要なので、充電終わってから交換との事。

整備の人にハミタイの対応策を相談。
俺:純正でキャンバー調節ボルトがないか?それでフロントを逃げたい。
整:エスティマとかにはあるが、パッソクラスのは用意されてないっぽい。
社外のキャンバーのが角度は付けやすいからそっちにしては?

俺:リアにシム入れてキャンバーつけるのはどうか?
整:雑誌なんかで出てる奴?あれは鬼キャンだからハブベアリングが・・・
俺:最大でも1.5°だからそんなにキャンバー付かないし、面密着だから
強度もありそうだが?
整:う~んでもキャンバー付けることには変わらないからハブベアリングが
痛みそうです。やはりホイールを換えるのが・・・

さてどうしようかの~
Posted at 2008/01/27 21:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | パッソ | 日記
2008年01月24日 イイね!

燃費2回目

いつものスタンドでガソリンを給油。
走行距離290kmでガソリン29ℓ 燃費は10km/ℓになった。
前回より悪化。
理由は単純。アクセル踏みまくったから。

小さい車はやっぱ良いの~
サイズが手の内にはっきりと判るから振り回せるの~
まぁ絶対的な限界は低いんだけどね。

ハミタイの問題をどう回避するかを現在検討中
EZシムを入れる案が今の最有力候補。
まぁ今は寒いからもう少し暖かくなってから作業予定だから、ゆっくり悩むか。
Posted at 2008/01/24 22:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パッソ | 日記
2008年01月22日 イイね!

ハミタイ

こないだ1ヶ月点検の時にDラーで確認したが、やはりNGだった。
なにがNGって言うとタイヤですよ!

たしかにやっぱりはみ出てるよな・・・作業手帳
フロントはギリギリはみ出てる程度なのでキャンバーをつければクリアとの事。
問題はリア。
最初はリアもキャンバーつけりゃ良いじゃんって思ってたが、よくよく車を見ると
キャンバー調整の箇所が見当たらねえ。

え~とパッソのリアは・・・トーションビームじゃねえかよ!!
そーいやリアのサス交換が超簡単だったの思い出した・・・
トーションビームにはキャンバー調整機能ねぇな・・・

さて対応策は?
①点検・車検時に純正14インチに交換する。
②オフセットを変更した16インチの購入。
③樹脂モールを貼り付ける。
④つめ折り+叩き出し
⑤EZシムによるキャンバー付け。

う~ん・・・①が費用0円なんだが交換の手間がな・・・
②は金がかかるしオフセット44にすると内側に干渉しそうだな。
③の樹脂モールはボルト留めしてないと車検対応にならないんで、NGとの事
④のつめ折りが候補か・・・でも査定に響くな・・・
⑤のシムによる調整はありだが・・・そもそもシム入れると外にでねえか?w

う~む・・・悩むの~
Posted at 2008/01/22 23:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パッソ | 日記
2008年01月20日 イイね!

ショック;w;

今日1ヶ月点検に行って来たのだが・・・

道路を左折してDラーに入るのだが、試乗に出ようと準備してる車が停まっていた
更に点検のためにも1台停まっていて、どうやって入るか少し悩んだ。
店舗側に寄せて停めるしかねえなと、ハンドルを左に切って進入したとたん・・

「ゴリゴリ」

え?なになに?軽いパニック。バックしようとシフトチェンジしてアクセル踏むと
更に前に「ゴリゴリ」
あせってLに入れてたよw

バックして再進入。う~ん点検にきたのに修理が・・・
車を停めて振り返ると縁石があった。あそこに擦ったのね;w;
うん?あの縁石出すぎじゃね?

Dラーに聞くと縁石に良くヒットするらしい・・・
役所には申請してるが、許可されないとの事。まぁ歩行者最優先だしな。

1ヶ月点検と修理見積もりをだしてもらった。
サイドステップ交換で27000円との事。あちゃー高いの~~
とりあえず発注はせずに傷心のまま自宅へ帰宅。

傷の状態を確認。
サイドステップの横から下をえぐり込む様に縁石にヒットしたので、塗装にヒビ
が入っていた。
更にボディに固定する為の樹脂クリップ部がもげてた;w;
しかし交換まで必要なのか?そりゃ交換が簡単だけどさ、このエコな時代にAssy
交換でいいのか!
と言い訳をしながら作業にかかるw

樹脂クリップが壊れたのは1箇所なので、それほど問題じゃねえな。
衝撃で外れた箇所のクリップを内装はがしで一旦外して付け直してボディにはめ込み。
傷はコンパウンドで磨いて・・塗装割れはどうしようもないな。
かなりの範囲が割れてるがサイド下だからそれほど目立たんから良しとした。
次に擦ったら交換やw

実はショックな出来事はまだあったんだけど・・・それはまた後日。

Posted at 2008/01/22 22:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | パッソ | 日記

プロフィール

「今日のおやつ。 http://cvw.jp/b/344263/48587817/
何シテル?   08/08 15:02
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1234 5
6 789101112
13141516171819
2021 2223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation