• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2009年12月22日 イイね!

エンジンスターターが欲しい

スパチャが鳴く。

根本的な解決じゃないけど、暖機運転するとかなり鳴きが収まる。

なのでパッソを乗る時は暖機してる。


朝は出勤時間に余裕があるので困らないが、帰りは少しでも早く帰りたいってのが本音。

そこでエンジンスターターが欲しくなった訳です。


帰宅するのに事務所を出てから更衣室までが30秒ほどの距離。

着替えに2分ちょっと。

更衣室から駐車場までが3分。

事務所出た時点でエンスタを作動させるのが、暖機するのに丁度良いっぽい。


問題は電波到達距離。

朝は家の駐車場だから全く問題ない(キーレスが家の中から効くぐらいだからねw

エンスタを扱ってるメーカーのHPを見てみたが、市街地だと300m~ってのが多い。

事務所から駐車場まで直線距離で150mぐらい。

普通なら届く距離だけど・・・でっかい倉庫があるのよね~

会社の駐車場まで果たして電波が届くのか?


双方向でも到達距離は全く変わらない・・・

結局性能の良い奴でも壁があるんじゃ無理だよなw


なのでここは安い奴で良いのだろうか?

もう候補は決まってるんだけどねwww

だかM☆〃さんと同じ「BeTime A101」が良いかなと。

車種用のカプラー付けて8,800円と安い。

この車種用のカプラーってのが以外と高いのよね。

コムテックのだと定価で2,500円だけど他のメーカーだと4,000円とかしてる・・・

昔はもっと安かったイメージがあったんだけどな~



Posted at 2009/12/22 22:10:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ
2009年12月21日 イイね!

電話がありました。

こないだトライアルさんから電話がありました。

スパチャの鳴きに関してメールしてあったので。

もう少し張ってくれとの事。

でももう調整幅いっぱいってBOZZの社長は言うんだよね・・・

規定値の7mmより強く張るのもお勧めしないって言ってた。


う~ん・・・どないしようかな。

この件が片付かない事にゃエッセ買えないなwww
Posted at 2009/12/21 21:41:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ
2009年12月20日 イイね!

パッソ号12ヶ月点検&オイル量について

パッソ号12ヶ月点検&オイル量についてパッソ号が1年点検だったのでDラーへ行ってきました。

去年ダメだしを食らった経験があったので

今回は入庫拒否を食らわない様に対策しました!w

←昨日と今日だけのホイールです!



昨日報告した様に、ハミタイ対策でノート号のホイールを装着。

車高も上げた&195/55タイヤの効果で最低地上高は10cmぐらいありました。

くるくるボルトの配線を外す。

リア4灯化は電球を抜いて対応。

リフレクターLEDはスイッチをoff。

マフラー出口を少しバンパー内に収める。

牽引フックは大丈夫だとは思いましたが、一応外しました。


上記の対策を行ったので、全く指摘事項はありませんでした。

めでたしめでたし。


当然の事ですが、帰宅後に全部元に戻してます!

RG2が家の軒先に並べてあるので、昨日は盗まれないか心配でしたねw

車高は7mm下げましたが・・・来週2mm上げようかな~。


TOPの写真だとそんなにフェンダーとタイヤの隙間は気になりませんよね。

195/55だと外径が596mmあるんですよ。185/55だと585mm。

つまり6mmぐらい隙間が埋まる&最低地上高も稼げるんです!

う~ん・・・タイヤを195/55にしちゃおうかな~



そしてすごく気になっていたオイル量についてです。

パッソの取扱書には、こう書かれています。

オイルのみ交換時充てん量 2.8リットル,フィルター交換時充てん量 3.1リットル


でもDラーでの交換記録を見ると、

オイルのみ交換 3.2リットル使用,フィルター交換 3.6リットル使用

って内容を過去に書いたと思います。

どっちが正しいのか判らないままでしたので、今回Dラーで確認しました。


結論は・・・

前期と後期でエンジンオイル量の使用量が異なり、

前期のデーターを基にオイル交換を行っていたそうです。

なので多く入れた分は返却しますとの事でした。
(ボトルキープなので残量を増やすって事です)


「オイルゲージで適正量を入れてるけど、オイル量は測ってなかった」って解釈で良いのかな・・・

これが逆だと困る罠w


最初に営業マンに聞いた時は

「燃料と一緒で少し多めに入れてるんです」

・・・ありえねえな。

多いのも足りないもの問題だっちゅうのwww


後期乗ってるそこの貴方

Dラーでのオイル交換は気をつけなはれや!
Posted at 2009/12/20 16:53:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ
2009年12月19日 イイね!

作業オフin美女木AW

作業オフin美女木AWケミカルグッズを沼南SAB辺りに

買いに行こうと思いましたが、

「何シテル?」を覗くとなにやら美女木AWに・・・

って事で行ってきました!



着くとmune君とかつたさんが作業してましたw

日中は暖かかったみたいですが、日が落ちるともう寒くて寒くて;w;

なのにmune君は薄着のまま・・・上に羽織るもの用意してなかったみたいw


私は17:30に退散しました。寒すぎて限界www

2人はあの後どうしたかの~
Posted at 2009/12/19 18:58:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ
2009年12月19日 イイね!

うれしい誤算

うれしい誤算明日点検の為にDラーに入庫予定ですが、

色々とやらねばならない事が・・・


今パッソにはRG2の15インチを履いてます。

6.5Jオフセット+35でタイヤは185/55ね。

フロントはキャリパーから逃がすために3mmのスペーサーを入れてる状態です。

ギリギリ当たるので1mmぐらいでも良いのですが、普通売ってない厚みなので3mmにしてます。


キャンバーをつけてるので、タイヤははみ出してないのです。

タイヤはね・・・

そう!RG2のホイールが出っ張ってるのです!

多分これを指摘される可能性が高いのよね・・・


そこでノート号に履いてる15インチを履かせてみようと。

こいつは6.5Jオフセット+38になります。タイヤは195/55です。

ブリヂストン VAGGIOってホイールなんですが、ホイール面が出っ張ってません。


午前中にノート号からホイールを剥がしてパッソ号に装着。

果たしてフロントは何mmスペーサー入れればキャリパーから逃げられるかな~って思ってたんですが・・・

トップの画像にあるようにスペーサーなしで奇跡的に収まってます!

砂利道は怖くて走れないクリアランスですがwww

1万円で買ったホイールがここまで役に立つとは!うれしい誤算です。


これならばDラーでハミタイで指摘される事もないでしょうね~

点検受けるにはまだ直さないと駄目な箇所がありますが、とりあえず今日はここまで。

今からSABにでも行って、ケミカルグッズを探しに行かないと!

残りは明日の午前中にやります。
Posted at 2009/12/19 13:40:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ

プロフィール

「今日のおやつ。 http://cvw.jp/b/344263/48637736/
何シテル?   09/05 16:20
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation