• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

オートランド作手 感想

サーキット後には考察をしないとですね・・・

今回も良かった事悪かった事をば!


まずはコース!



今回で2度目の走行となった訳ですが、前回は超ウェットコンディション。

今回はドライコンディションだったので、前回以上に楽しめました。

オートランド作手は全長700m コース幅10~16.5m 高低差8mとの事。




作手以外で走った事のある南千葉サーキットは全長580mです。

マイエッセ号でのタイムは36秒半ですが、オートランド作手では35秒半。

南千葉サーキットのが全長が短いのにタイムが1秒ほど多い事からも

速度が出ないサーキットって事が判ると思います。

コース幅も狭いですしw


この比較からも判りますが、オートランド作手の方が走ってて楽しいっすな。

ブレーキもチョイチョイ踏むだけで済みますので、バッドにもやさしいですな。






昨日の動画を使い回しで申し訳ない。

上がオートランド作手で下が南千葉サーキットです。

今回はスマホで走行動画を撮影しています。

Youtube上だと余り差がないな・・・オリジナル画像は全然違うんですがw

今後はスマホで撮影したいと思いますが、

このアングルではなく、次はドライバーが映る車内動画のが良いかもですね。

シフト操作とかステアリング操作も記録として残しておきたいですし。


実はサーキット前日に作業してたりします。

リアの車高が下がりすぎてたので・・・



右が交換前のサスで、左が交換しようとしたサス。

これだけ長さが違います。





で、交換した訳ですが・・・車高上がり過ぎ!

でも最初のオートランド作手とか南千葉サーキットは

このリア車高で走ってたんですけどね。

(フロントはもう少し高いです)


どっちのサスを使っても車高が決まらない・・・

そんな時はこれ。






アルミリングカラーとゴムリングを入れて車高をアップ。

当然短いサスの方を使ってますよw






まぁこの車高ならば行けるはず!

って思ってたんですよ・・・サーキット走るまではw

実際には当たってましたorz

敗因はホイールが6J+38になった事とATR-K タイヤ外径がZ2より大きい事。

5.5J+45にATR-Kだったら当たらなかったでしょうね・・・

まぁZ2もATR-Kもグリップ的には満足でしたけどね。


ここは13インチのA-LAP+ネオバの組み合わせしかないかな・・・w

その為にはホイールをどっちか売らないとね。


なんかダラダラと長くて、まとまりのないブログになってもうたなw
Posted at 2014/06/30 21:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年06月29日 イイね!

エッセ埼玉オフ~

エッセ埼玉オフ~








今日はエッセ埼玉オフでした。

昨日の疲れなのか?朝から頭痛orz

行くのを躊躇いましたが、そこはバファリンでしょ!

胃もやさしいですし~

(これはあとで意味がない事が判明しますがw


しょっぺりあさん,青居ウルフさん,紅炎さん,みんとぶるうさん,おむさん,アド道BANZONさん

そして手前にちょっぴり写ってる私の合計7台でした。




みんとぶるう号のポータプルナビスタンド。

100均の籠を斜めにカットしただけのものですが、ピッタリ収まってますね~

100均って無限の可能性を秘めてますな・・・





しょっぺりあ号のバンパーを固定してる物体はなに・・・?

Password JDMのクイックリリースって代物でした。

バンパーを脱着しやすくする為にゴムで吊る商品ですな。




画像は拾い物です。

「パスワード」ってカタカナが怪しいなw

私のエッセもバンパー上部がパカパカになってますので、

こんな感じで固定するのも良いかもですね!

まぁボディに穴開けるのは勇気が要りますがwww



今回のオフ会も収穫大の楽しいものになりました♪

最後に大雨が降った影響で停電騒動起きてましたが!

どうなったのな・・・



追記

冒頭の「バファリン」ですが、胃にやさしいのは「バファリンA」ですね。

オフ会に向かう直前に薬飲んだので、胃に来て・・・

ぎゅるぎゅる来てましたw

帰りがちょっとヤバかったな~
Posted at 2014/06/29 20:23:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月28日 イイね!

走行これくしょん~走これ~ in オートランド作手

走行これくしょん~走これ~ in オートランド作手この記事は、オートランド作手オフについて書いています。

Kotatuさんのブログに私のカッコ良い写真が!







オートランド作手へ行って来ました!

夜中出発で雨がかなり降ってましたが・・・

現地は曇り空で走るにはベストでした!


サーキットは楽しいっすな~

オートランド作手は2回目ですが、前回は雨・・・

ウェットコンディションで出したタイムは「38.088sec」

ドライで挑んだ今回は・・・「35.379sec」

まぁこんなもんでしょうかね。。。


スマホで撮った動画はこちら。



下手っぴですね。。。

(デカ過ぎてアップ出来なかったので、再編集しました)





Kotatuさんのクールクッションをバケットシートに装着出来るかお試し!

結構ピッタリ収まってますな。。。

これは買うしかないか!w



サーキット後は道の駅「手作り村作手」へ移動。





だらだらと駄弁る・・・こっちも楽しいっすよねw

ここひとまず解散となり、私は帰路へ。

しかし・・・さすがに疲れてて、途中で何度も意識を失いそうに;w;

結局7時間掛かって帰宅出来ました。

明日もオフ会あるので、とっとと寝ますか!
Posted at 2014/06/28 23:55:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月27日 イイね!

SEV

SEVこの記事は、今日も話題の・・・について書いています。








やっと私も入手出来ました!

CarGoodsMagazineを三郷ららぽーと内の本屋さんで購入。

これで腰痛ともおさらばか?w

試そうと思いましたが、よく考えたら現在は腰に湿布貼ってます・・・

併用だと効果を体感出来そうにないよねw


明日はオートランド作手へ行ってきます!

ツチノコさん主催の「走行これくしょん~走これ~」。

何時にこっちを出発しようかな。。。

休憩入れて6時間ぐらいかしら?

AM2時ぐらいまで寝て、そっから出発すればAM8時には到着出来るな。

まぁワクワクで今から寝れるとは思えないがw


それとも今夜出発して浜名SAまで進んで、車内で寝る。

SAで朝ご飯食べてオートランド作手へ向かう。

ただしエッセは狭いから熟睡は出来そうにないけどね。。。


どうすっかな~

とりあえず風呂入って考えるか!
Posted at 2014/06/27 19:58:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2014年06月26日 イイね!

レンタカー

レンタカー









今日は仕事で宇都宮へ。

駅からはレンタカーを借りて移動します。

場所柄借りるのはホンダ車になりますね・・・

さて問題です!?

インパネ辺りから車種を推測して下さい!





コンビニフックの位置が悪いな・・・

写真だと位置関係判りにくいと思いますが、かなり下の方なんですよ。

ゴミ袋用に使えって事なのかな。





センタートレイは使いやすそう!

ドリンクホルダーにもなります。

まぁそれ以外の使い道は思いつきませんがw





グローブBOXは深くて大きいです。

中に車検書類が入ってるのが見えると思いますが、

深さ方向だと半分までしかないでしょ?

それくらい深いって事です!

たっぷり荷物が入れられそうです。

そろそろ正解発表をば・・・




N-WGNでした。

いつもライフだったんですが、今回やっとN-WGNを借りる事が出来ました。

乗り心地は・・・まぁエッセと比べちゃいかんかw

ライフよりは少し硬さがあるかな?って運転してた同僚が言ってました。

加速はライフよりも全然良いな~って。

ちょっと前列は狭い感じはしますけどね。

その分後列は広かったです。

まぁ買うならN-BOXですがw


肝心の仕事ですが・・・ボコボコにのされましたorz

なかなか上手くは行かないもんですね。

搭載される製品の発売時期は決まっていますので、

遅れが生じない様にスピードアップで不具合を解決せにゃ;w;

溜息しか出ませんが・・・なんとしても乗り切って見せますよ!




(現実逃避する為ブログ前半はどうでも良い内容をお届けしましたw
Posted at 2014/06/26 20:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「Dラーに行って来た。 http://cvw.jp/b/344263/48591166/
何シテル?   08/10 10:36
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation