• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

慣らし運転って必要かな?

新車の慣らし運転って必要っすかね。。。

エボ7の時は500kmぐらいはなるべく回さない様にしてましたが。。。

さすがに1000kmは我慢出来ずに、ぶち回した記憶がw

パッソ,エッセでは全く慣らし運転は行いませんでした。


今回はターボエンジンって事もあり、慣らしを行おうかなと。。。

通勤で毎日使ってますが、1日20kmだと1000kmまでは50日掛かっちゃう計算orz

さすがにそこまで我慢出来そうにないですよねw


そこでkuma@4Cさんみたいに高速走行で一気に距離乗ってしまおうかと。。。

考えたのはぐるぐる回るルート。

浦和IC→東北道(北上)→北関東道→常磐道(北上)→磐越道→

東北道(南下)→北関東道→常磐道(北上)→磐越道→

東北道(南下)→北関東道→常磐道(南下)→三郷IC


北関東道と磐越道をぐるぐると2回まわる訳です。

これで966km走行!

アルトは5速3000回転で86km/hか・・・

問題は時間がどんだけ掛かるかって事と俺の体力が持つかって事だなw
Posted at 2015/06/30 07:56:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルトターボRS | 日記
2015年06月29日 イイね!

LEDテールランプって切れたらどうすんの・・・?

LEDテールランプって切れたらどうすんの・・・?







前を走ってたタントのテールランプが切れてました。

4つのうち1個は確実に切れてて、1個はわずかに光ってました。

整備不良で切符切られちゃうのかな。。。


純正でテールランプがLEDなのが最近は多いですよね。

でもこれって自分じゃ交換出来ないっすよね、、、

パッソやエッセは電球仕様ですが、N-BOXはLED。。。

寿命の長いLEDですが絶対切れない訳じゃないし。

Dラーでの交換工賃とか高そう!
Posted at 2015/06/29 20:59:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2015年06月28日 イイね!

ブレーキインジケーター

ブレーキインジケーター






今日はN-BOX弄り!

親父の「エンジン掛からない」ってのが本当なのかを検証すべく、

インジケーターを取り付けてみようかなと。

シフト周りも含めてパネルを色々外しまくりました!


秋月電子で買ったブラケット付きのLEDを使用。

確か4個で100円だった気が・・・




テールランプからブレーキ配線を持ってこようと思ったが、

昨日Dラーでペダルの所にあるスイッチでON-OFF出来る事を教わりましたので、

スイッチ配線に割り込ませる事にしました。



純正配線は短いので、ロアパネルを外してスペースを確保。

ちょっと写真だと見辛いですねw

みんカラで調べるとカプラーから生えてる4本線のうち赤線って事だったんですが、

年式で違うのかな・・・うちのN-BOXだと薄紫線に変ってました。

ブレーキペダルを踏むと12Vが出力される線になります。





下の画像がブレーキを踏んだ時のもの。

LEDがピカっと光っています!

光ってる時にスターターボタンを押せばエンジンが掛かります。

この状態でエンジンが掛からないのであれば、

親父が操作を間違ってるのではなく別な原因って事になるでしょうね。


これでエンジンが掛からなくなる問題が無くなれば良いな~

(親父が操作を間違ってたって証明になっちゃいますけどねw)
Posted at 2015/06/28 16:18:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2015年06月27日 イイね!

ブレーキスイッチ?

ブレーキスイッチ?








親父がエンジン掛からない!って言うN-BOX号。

ブレーキ踏んでないのが原因っぽいんですけどね。

そこで思いついたのが、ブレーキランプから配線引っ張ってきて

スターターボタン付近にLEDで光らせる方法。

LEDが光ってない=ブレーキ踏んでないって事になりますから、視覚的に判りやすい!


早速施工しようと、N-BOXのリアハッチを開けた時に気付いた。

あれ?テールランプが点いたままになってる。

良く見るとハイマウントも光ってる。。。

試しにスターターボタンを押すとエンジンが掛かってしまいました。

私はブレーキペダル踏んでないのに・・・

ブレーキペダルを踏んでると認識されてる!?


えぇっと・・・まだ私なにもしてませんがw

やった事と言えばN-BOXに乗り込んでエンジン掛けて少し前に出してハッチ開けただけ。

なにも手を加えてないのに・・・


さっぱり判らないので、Dラーへ

走ってたら「シティーアクティブシステム」のランプも点灯しちゃいました・・・

ブレーキ踏みっぱなしで前に進んでると認識してますからねw

そりゃ異常だと判定されちゃう訳ですな。


Dラーで見てもらうとすぐに原因判明。



ブレーキペダル付け根にスイッチがあるのですが、

これがずれた状態になっていたみたい。

ただし普通はずれる事がないとの事です。

まぁなんにせよ正常になって良かった良かった。


スイッチはプッシュスイッチタイプ。

ブレーキペダルを踏んでない時はプッシュスイッチが押されてる状態。

ブレーキペダルを踏むと離れてプッシュスイッチが切れるんですよ。

踏むとスイッチが入るんじゃなくて切れるんですね。


ひょっとして親父がエンジン掛からない!ってのもこれが関係してたのかな?

ブレーキべダルとスイッチの隙間が近すぎて踏んでもスイッチが切れなかった・・・

でも今回とは全く真逆なんだよな。。。


とりあえず様子見ですかね。
Posted at 2015/06/27 17:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2015年06月26日 イイね!

お仕事お疲れ様・・・

お仕事お疲れ様・・・









今週は仕事がハードだった。。。

普段作っている量って数kgレベルなのですが、

お客さんから15㎏1箱下さい!って言われると1日掛かりの仕事になっちゃいます。

でも今週は100㎏・・・疲れました。

疲れから毎日22時前には寝ちゃってましたw

歳ですね。。。


週末はなにもしないでのんびり休養しますかね。

雨ですし!
Posted at 2015/06/26 20:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「ドリンクホルダー。 http://cvw.jp/b/344263/48598821/
何シテル?   08/14 09:45
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation