• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

これなん~だ?

これなん~だ?








これは一体・・・なんだと思います?

正解は・・・



タイヤカスでしたw

こないだの筑波サーキットで拾いまくりました・・・

帰りもそのまま履いて帰ってくればある程度落とせるんですけどねw

現地で履き替えちゃってるので、チマチマそぎ落としましたw


しかし・・・タイヤかなりヤバいね。。。



アウト側のダメージがorz

まぁ仕方ないっちゃ仕方ないか。

しかしこのままだと片減りが進行しちゃいますよね。

って事でこちら。





兄貴に裏組して貰いました!

どうせサーキットでしか使わないので、バランス取りは行いませんでした。

と言いたかったですが、さすがに左側2本は無理でしたw

あと数回はこれでサーキット走れますな!

次のタイヤ考えておこっとw
Posted at 2016/02/29 12:28:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルトターボRS | 日記
2016年02月28日 イイね!

純正ホイール限定オフ!

純正ホイール限定オフ!








今日は沼南SABでアルトRSターボのプチオフに行ってきました。

プチオフ・・・9台のRSターボがw

結構集まりましたね!

これだけ集まるなら正式告知してた方が良かったか?

でもそれだと気楽に集まるって趣旨から外れるかな。。。w


タイトルの「純正ホイール限定オフ」・・・

別に限定した訳ではないのですが、集まった全員が純正でしたw

これには笑ったな~

(良かった昨日16インチに履き替えなくてwww



このスズキのエンブレムは白の塩ビを下地に赤カッティングシートを貼ったものだそうです。

センス良いな~




こちらは簡易?アームレスト。

こんな細いのでも十分との事・・・目から鱗です。

真似したいな~



こちらは他車流用のフォグランプ。

アルトのフォグランプってプラスチック製なのでワット数が上げられませんが、

ガラス製レンズなのでハイワッテージまで対応出来るそうです。

羨ましい・・・



情報交換出来てかなり有意義な時間を過ごさせて頂きました。

楽しかったな~


途中でIRVさんが駈け付けてくれました。



(写真は岡☆鉄さんから拝借しました)

またオフりましょうね~




最後は私とMADさんと遮那君ww

夕方は寒かったな~


最後にクイズです。

トップ写真のアルトRSターボが9台居ますが・・・さてどれが私のアルトでしょうか?w

(プチオフに参加した人は判ると思いますがw


追記
申し訳ございません・・・私って名前を覚えるのが超苦手なんですよorz
本日参加された方は是非コメントを残して頂けると幸いです。
Posted at 2016/02/28 18:32:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルトターボRS | 日記
2016年02月27日 イイね!

エクステンションを外して直付けにしてみた!

エクステンションを外して直付けにしてみた!








車高調の減衰力を車内から調整する為にEDFCを導入してるんですが、

モーター駆動させる為のエクステンションが外れてしまう事があります。

写真の構造なんですが、クリップが弱いんでしょうかね。。。



こないだアッパーマウントに隙間があるってブログに挙げましたが、

走行中には更に隙間が広がる様な動きをしているのかも?





モーターユニットをボディ側に固定しているので、ショックが上にあがった際に

エクステンションに力掛かってクリップだけの力では外れた?って事でしょうかね。

事実サーキットでエクステンションを強固に固定したら数周で外れてましたしw

モーターユニットは固定しない方が良いのかしら・・・

しかしそれはそれで問題がありますよねw

そこで・・・こうした!





モーターユニットを直付けにしてECU下に収めました。

エクステンションキット要らなかったな~w


でも段差等で上方向の力が掛かった際にモーターユニットがECUに当らないか?

心配になってきた・・・


なので実験!

モーターユニットにたっぷりとグリースを塗ります。



この状態で段差を走ってみて、ECUユニットに当ったかどうかを検証してみました。

近所に酷い段差がある道路があるんですよ・・・

リアにフロアジャッキを積んでおくと、クソ重いジャッキが飛び上がる程のw

で、結果は・・・



全く跡が付いていません!

クリアランスは十分って事ですね~ホッとしました。


整備手帳をこっそりとアップしました。

EDFCのエクステンションを外してみた。
Posted at 2016/02/27 13:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトターボRS | 日記
2016年02月26日 イイね!

探すと見つからない・・・いつもの事かw

探すと見つからない・・・いつもの事かw









今日は会社の創立記念日でお休みでした。

色々やりたい事はありましたが、まずは平日しか行けない免許更新へ!

(免許センターなら日曜日もやってますがねw)


確か1ヶ月程前に免許更新のハガキが来てたはずなんですが・・・

どこ探しても見つからないorz

大事な手紙とかは引き出しに入れておくんですが・・・

どこやっちゃったんだろうかね?w

確か免許更新時にはハガキ持参してね!って書いてあった気がしますが、

別に無くても免許更新は問題なく出来ますけどね。


受付でハガキを紛失した事を知らせると、情報調べるので少々お待ちくださいと。

てっきり時間掛かるんだろうと、スマホ取り出して時間潰そうと思ったら。。。

3分しないで呼ばれましたw

特にハガキ有っても無くても関係ないですね。


無事に免許更新が完了しました。

ゴールド免許じゃ無くなっちゃいましたがw

更に「眼鏡等」の条件付きになっちゃいましたorz

まぁこればっかりは仕方ありませんね。

しかし免許の色がブルーだと任意保険の金額が上がるんだよな。。。

かなり痛いっす;w;
Posted at 2016/02/26 16:17:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2016年02月25日 イイね!

サーキット 良かったもの悪かったもの。。。

サーキット 良かったもの悪かったもの。。。








昨日の筑波サーキットネタはまだ引っ張りますw

感じたままを自分の記録の為にメモしておこうと。。。

まずは良かったもの!

アクレーのブレーキパッド。



文句なしにオススメですな。

結構な周回重ねても不安は感じませんでしたね。

コントロールしやすさが純正パッドは全然違いました。

ローターはかなり焼けてましたけどね・・・攻撃性は結構あったりしてw


レイルのペダルセット。



凹凸がしっかりしてるので踏み応え抜群!

買って良かったな~と思えるペダルでした。


DIREZZA ZⅡ 165/55R14



(写真は過去に撮ったものです)

前回は純正のポテンザRE050Aでしたが、セカンドラジアルとは全く異なり

グリップ抜群でした・・・ってそんな事は判ってますよねw

良かったのはサイズ。。。タイヤ外径です。

純正は165/55R15なので563mmありますが、Z2は14インチなので538mmと小さい。

径が小さくなった事で3速でも十分な立ち上がり加速となってくれました。



前回は3コーナーで2速に落としたかったが、AGSが弾かれてしまうって書きましたが、

タイヤ径が小さくなった効果で3速でコーナーを回る事が出来ています。

と言うか前回は2~4速で走ってましたが、今回は3と4しか使ってません。

ギア比的に165/55R14がベストだなと感じました。

これで175/60R14投入の計画は無かった事にw


次に悪かったもの。。。

オートゲージ タコメーター



駄目って訳じゃないんですよ。

でも見易い位置に取り付けたタコメーターじゃなくて、純正タコメーターばかり見てましたw

普段は純正タコメーターは見ないのに・・・なんででしょうかね?w

回転数を確認するのは3速から4速に上げる時だけ。

ほぼ直線時なので余裕あるから速度計と一緒に見たいって意識が働いたのかしらね。。。


ESS(エマージェンシーストップシグナル)

ハードブレーキングするとハザードランプが点滅して後続車に注意を促すあれです。

これが原因か判りませんが、1コーナーでブレーキを強く掛けると

ギアが勝手に4速から3速に落ちちゃいます。

3速でも良いっちゃ良いんですが、そこから3コーナーまでアクセル踏みっぱなしなので

4速のままで良いんですよね。。。

AGSのマニュアルモードは自動でギアをアップはしませんが、

下げる事はやってくれます(速度が下がると適切なギアまで落とす)

ですけど、3速に落とさなくて良い場面でもESSが働いた時は必ず3速に落ちてました。

気になる点ですな。


あ。

良い点として挙げてなかったですがESP(車両走行安定補助システム)の

完全オフは筑波サーキットでも有効と感じました。

タイム比較すりゃ良かったかな。。。

まぁ南千葉サーキットは平日ならば貸切状態みたいなもんだから色々試せますが

筑波はそうはいきませんしw


収穫の大きいサーキット走行だった事は間違いないですね!
Posted at 2016/02/25 21:53:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「今日のディサービス。 http://cvw.jp/b/344263/48593641/
何シテル?   08/11 15:28
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation