• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

連休スタート・・・まずは車いじりから!

連休スタート・・・まずは車いじりから!









今日から休みに突入しました。

昨日は祝日だったんですが・・・出勤でしたw

車いじりを開始です!

と言ってもネタは殆どないんですがw

オイルキャッチタンクを装着しました。

着けたからどうなる!ってパーツじゃないです・・・

インプレしようがないw

まぁエンジンルームが華やかになったのは事実ですね~


パーツレビューと整備手帳をアップしました~

TWE  オイルキャッチタンク スクエア型 350ml

オイルキャッチタンクの装着
Posted at 2016/04/30 16:25:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトターボRS | 日記
2016年04月29日 イイね!

車載カメラ固定方法のアイデア募集!

車載カメラ固定方法のアイデア募集!










以前作成した車載カメラ用ステー

カメラ装着する部分が折れましたorz

100均で買った三脚だったからプラスチック製だった。。。

USBケーブル装着してたので、誤って引っ張っちゃったんですよ。

ポッキリ折れましたw

こんな事もあろうかと予備のアームを用意しておきました。



かなり前にワゴンセールで買ったアーム・・・確か200円ぐらいだった気が。

役に立って良かった。

でも吸盤タイプだから、窓ガラスにしか装着出来ない。。。

こないだのサーキット動画は助手席に付けて撮影してたので、

ドア開ける事が出来ませんでしたwww

なのでやはり車内で固定する方法を考えねば・・・




ここが良いんですけど、毎回シートベルト固定ボルトを脱着するのものね。。。

ヘッドレストに装着するのが簡単っちゃ簡単。



でもアルトの助手席ってヘッドレスト一体型シートなんです。。。

この手は使えないorz

なにか良い方法ないでしょうかね?
Posted at 2016/04/29 19:46:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルトターボRS | 日記
2016年04月28日 イイね!

28枚

28枚









こないだ買ったDUNLOP DIREZZA ZⅡ 175/60R14

ポテンザのRE71R 165/55R14と悩みました。

友人はZⅡからRE71Rへスイッチしてタイムアップした訳ですし・・・


しかし初志貫徹!

175を履きたいって思ってた訳ですからね。

それに・・・ZⅡは安いし!

4本で28,000円はやはり魅力っすな。


ヤフオクで購入したんですが、代引きのみなんだよね。。。

タイヤを買った事はバレたくない・・・

休日に届けば良いな~と、家で待機してましたw

代金はお釣りがない方が良いよな。。。

郵便局のATMで28千円って入力したら・・・千円札が28枚出てきたw

そういう仕様なんだね。。。

さすがに宅配の人に28枚渡すのは面倒だろうから、2万円と8千円を渡しました。


お財布には20枚もの札が・・・邪魔だw
Posted at 2016/04/28 20:52:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトターボRS | 日記
2016年04月27日 イイね!

ちょっと目を離した隙に・・・



右に曲がればすぐ自宅・・・自転車が飛び出してきました。

私がボーっとしてたんでしょうかね。

気付いたら目の前に居ました。

(動画で声出してるしw


ほぼ止まるスピードだったから良かったけどさ・・・

やばかったっすな。


インナーサイレンサーで消音してるから、存在感薄いんでしょうかね。

煩い方が注意してくれるかな?

と自己正当化してる俺が居るw
Posted at 2016/04/27 21:18:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2016年04月26日 イイね!

トルクロッド・・・この波に乗らない訳には!

トルクロッド・・・この波に乗らない訳には!








HA36アルト乗りで流行ってる?トルクロッド。

このビッグウェーブに乗らない手はない!

アルトをジャッキアップして下に潜り込む。

マフラーが邪魔してボルトが抜けないっぽい。。。



ならばブラケット毎外すのみ!



14mmのボルト2本外せば楽勝っす。



しかし・・・今度はトルクロッド自体が抜けねぇ!

スタビが当たるのね。。。

スタビにバーを差し入れてこじってみるが、やっぱり抜けない。。。

スタビを固定してるブラケットを外せば良いんだろうけど・・・

見えてるのは手前のボルトだけ。

奥側は見えてない・・・嫌な予感しかしませんねw

余計な事をしてドツボにハマるパターンと見切った!www


ふと横を見ると穴が・・・これがMADさんの言ってた奴か!



トルクロッドをずらして行くと隙間から見える。

ここから詰めりゃ良いんだな。



6mm厚のゴム板を適当な大きさにカット。

あまり大きくすると隙間から入れ難い・・・

先程の穴から隙間にゴム板を押し込むべし!





なんとか押し込めました。

どれくらい隙間が埋まったかは謎。


走ってみたが・・・イマイチ判らんw

しかし変化があった事は・・・

朝エンジン始動するとダッシュボードが振動で変な音が出る様になったw

確かに硬くなった様ですwww
Posted at 2016/04/26 20:44:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルトターボRS | 日記

プロフィール

「自作アイドリングストップキャンセル。 http://cvw.jp/b/344263/48595166/
何シテル?   08/12 10:58
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation