• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんの愛車 [トヨタ パッソ]

整備手帳

作業日:2008年5月6日

オーディオパネル外しメモ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンパネルをずらすだけでオーディオパネルが外れる
と誰かやってた記憶があったので、ちょっとチャレンジ。

まずエアコンノブをプライヤーで挟んで抜き取ります。
(直接は傷がつくので紙とか布を挟んで)
2
ノブの所に隠されているタッピングネジを外します。
3
エアコンパネルを下向きに引っ張って隙間を作ります。
4
オーディオパネルのここを持ちながら引っ張ります。
5
外れたじぇ!

外れはしたんだけど・・・オーディオが固定されてるボルトの上2本はそのままいけるけど下2本が;w;

通常はエアコンパネル自体を外すから下からアクセス出来るんだが。
6
やっぱり10mmのBOXだとスペースなくて入らない;w;

長めのプラスドライバーならば届くと思います。

結論
 エアコンパネルをずらせばオーディオパネルは外れる!
 ただし工具が必要。
7
追記(2008.10.6)

普通に横から手を伸ばせばボルト外せる事が判ってますw
(ラチェットで)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルターの交換及びブリスNEOの施工

難易度:

2度目の車検(23,880km)

難易度:

ドアミラー根元の塗装

難易度: ★★

ラジエーターバルブ交換(23,884km)

難易度:

Raizin改

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月6日 18:48
そのボックスだとでかすぎですね。(12.7mm角?)
うちのは6.35mm角のボックスですからね~
楽勝でしたよ。
でも付ける時にナットが落っこちちゃうんですよね!
ボックスとナットの間に紙を挟んで落ちないようにして付けたけどね。

コメントへの返答
2008年5月6日 20:01
磁気ドライバーなら良いかもですな。
当分ここを外す事はなさそうですが・・・。

この方法は全部を外した事がある人ならすんなり出来るでしょうね。
初めての人だと爪がどこに引っかかってるか判らないから・・・

プロフィール

「ATOTOに戻しました。 http://cvw.jp/b/344263/47768889/
何シテル?   06/08 14:50
愛車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年6月2日契約 2019年6月21日納車 NDロド号の次車として33スイスポ号 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年3月25日に契約。 2018年6月2日納車。 2019年6月・・・ドナドナしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation