• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2012年1月6日

サイドシル下のブラックアウト化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
サイドシル下の耳の部分って横から見た時に非常に気になります・・・
サイドステップ付けりゃ良いだろう!って言わないでねw

エッセのカタログに載ってる写真もサイドシル下の耳ははっきりと写ってませんよね・・・画像加工してるのかしら?
2
まず洗車して綺麗にします。
足つけのために軽く紙やすりで塗膜表面を磨いて、シリコンオフで拭いておきます。
3
布付きマスカー(ビニールシート付きのマスキングテープ)でマスキングして行きます。
普通のマスキングテープと新聞紙でも良いですけど、布付きマスカーのが施工が簡単ですのでお勧めです。(ホームセンターで128円でした)
地面にも新聞紙を敷いておきます!
4
缶スプレーで塗装しますが、寒い時期はお湯で缶スプレーを温めてから使った方が綺麗に仕上がります。
5
つや消し黒で塗装しました。
吹き過ぎで垂れてますが、下回りなので気にしません。
ボディ側にスプレーしてるのは愛嬌って事でwww
マスキングしてるから無問題ですし~
低い位置なんで寝そべりながら吹いてるんですが、結構思った通りに吹けないんですよ・・・
6
マスキングを剥がすと、こんな感じに!
布付きマスカーなので簡単に剥がせます。
7
遠目だと黒く塗ったのが判らないですよね。
スッキリしたデザインになって大満足です!

最初の画像と車の向きが違ってゴメンなさい・・・
だってまだ生乾きだったから、最初と同じ所に行けなかったのよ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏り対策

難易度:

バンパー修理

難易度:

ボンネットキャッチ塗装

難易度:

そうよ私はアナーキー…

難易度:

フロントラジエーターサポート修正修理

難易度:

雨漏り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月6日 17:47
黒で塗った方が断然良いですね!

雰囲気が全然違うのがわかります(^^)
コメントへの返答
2012年1月6日 17:50
斜め上から写真撮る分には耳は写らないんだけど、横から撮ると耳が気になって気になって;w;

今はまだ綺麗な黒すぎるけど、そのうち自然に汚れて良い感じに判らなくなるかな~

プロフィール

「家を買いました! http://cvw.jp/b/344263/47802934/
何シテル?   06/25 16:21
愛車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年6月2日契約 2019年6月21日納車 NDロド号の次車として33スイスポ号 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年3月25日に契約。 2018年6月2日納車。 2019年6月・・・ドナドナしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation