• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lightning Ⅱの愛車 [ボルボ V40]

整備手帳

作業日:2022年6月17日

フューエルプレッシャーセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなり交換後ですが、写真中央の円筒形のセンサーです。不具合が改善されているようですが、恐らく薄膜式のセンサーかと思います。高耐久の方式ですね。アリエクだと1000円台で入手可能です。
2
交換前のジーメンス式と思われるセンサーです。フューエルデリバリーパイプにプラのステーで付いてます。先にパイプからステーを外します。
3
センサー真ん中の黄ばんで見える透明窓の中が基板側ですが、中にガソリンか水が入ってます。普通入らないですよね…
4
青いパーツはロックなのでスライドさせてロック操作します。中にOリング嵌ってるので、パイプをカチッと嵌めてからロックします。嵌ってないとロック出来ません。
5
交換後はフューエルポンプの動きがマトモになった気がします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換してきました

難易度:

アイシン インジェクションフラッシュDi ADEAZ-9009

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

フロントブレーキ大径化

難易度: ★★

エンジンオイルレベル低下

難易度:

ABSセンサー故障

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月19日 8:59
参考までに教えて下さい。
どんなトラブルでの交換ですか?
コメントへの返答
2022年6月19日 9:11
症状としてはグッとスロットル開けた時に酷いノッキングが出てましたね。あとは高回転時のリーンバーン特有の乾いたエンジン音ですかね。実際A/Fはリーンに振れてましたし。点火系は全てリフレッシュ済みなので、燃料系と制御系を怪しんでました。
2022年6月19日 9:16
早速の回答ありがとうございます。
みんカラでこのようなユーザー目線の情報が共有できるのがとてもいいです。
コメントへの返答
2022年6月19日 9:56
私もみんカラで他の方の記事で改善品の存在を知ったので、非常に有意義でした。みんカラには無いかもしれませんが、DCTのクラッチパーツも改善品が存在します。クラッチジャダーとオイル漏れの改善です。

プロフィール

「77777km
次は88888km
今年中に行く」
何シテル?   08/06 12:19
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
ボルボ V40に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation