• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずやまももすけの"マークII" [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2023年7月20日

ナビ車への道その9

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今日は配線処理してまともに運転できるようにするぞ!
ってことでまずはアンテナ線の埋め込み。
スポンジテープでアンテナ線を巻いて天井の隙間から落ちてこないようにする。
2
Aピラーの上も。Aピラーの中はタイラップ。
3
Aピラーの中はタイラップ。
3つで良いかな。
4
Aピラーから直接ダッシュボード下に通すのは諦めて埋め込み。
内装剥がしで押し込む。ダッシュボード下は何かの配線にタイラップで固定
5
ダッシュボード下は何かの配線にタイラップで固定。
6
運転席左側も同様にタイラップで固定。
そんでナビへ。
7
次にハンドル下のパネルを戻す。
まずはトランク開閉レバー。
フック状になってるので引っ掛けて樹脂部品をはめ込んで固定。
8
OBDコネクター。
キャップがちゃんと外側に出るようにしてはめ込む。
9
こんな感じ。
10
Aピラーのカバーをつけて完成。

ここで社内の暗さが嫌になり、助手席側を放棄して社内LED化を始める…
ちゃんと最後までやれー!


ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

OCV パッキン類交換

難易度:

マークⅡブレーキオーバーホール

難易度:

イグニッションコイルカプラー挿し替え

難易度:

仕事納め洗車

難易度:

給油口カバー 板ばね交換

難易度:

パワーウィンドウスイッチ ユニット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「インテ ナビ取付 http://cvw.jp/b/3443307/46084818/
何シテル?   05/05 23:24
ゆずやまももすけです。 ローテク、メンテ知識無しだけど車が好きなオッさんです。 最近は車か猫と戯れています。 ちなみに猫は車より多くて8匹います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COMTEC 高感度GPSレシーバー ZERO 109C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 10:37:56
ダッシュボード外し。ナビ、ごにょごにょ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:46:33
PROVA エクステンションパドルシフト 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 10:20:15

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック バックちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
BS9 B型 タングステン 外装はディーラーオプションのイカリングとボディサイドモール ...
レクサス RC F RCF (レクサス RC F)
事故でDC5を失って意気消沈してた時にふらっと立ち寄ったディーラーで中古車を衝動買いしま ...
ホンダ NSR250R SP NSR (ホンダ NSR250R SP)
現在エンジンかからず。
ホンダ インテグラタイプR インテ (ホンダ インテグラタイプR)
事故で失ったDC5を忘れられずもう一度買いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation