• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YG0417の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2022年11月1日

光るリアエンブレム取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は、ネットでたまたま見つけた、汎用の光るトヨタマークを取り付けてみました。
2
丁度純正と同じサイズ(110mm×75mm)があったのでヤフオクで青色を購入。約3000円。
3
純正リアエンブレムをタコ糸で隙間をこすりながら両面テープを剥がします。
かなり力を入れてゴシゴシしてようやく取れました。(真ん中と右下にピンがあるのでそこを避けて剥がします)
4
残ったテープ跡を、シールはがし剤をスプレーしながら地道に剥がします。
5
購入したエンブレムを合せてみました。予想はしてましたがトランク側が湾曲しているので真ん中と左右に隙間が出来ました。
両面テープを二重にしたりしてイケるかと安易に考えてましたが、予想以上の隙間なので両面では無理っぽいです。
6
困ったのでホームセンターを物色し、エポキシパテで湾曲部分を作ることにしました。
エンブレムの周りの部分だけパテを盛ってトランクに押し付けて型取りしました。
7
パテが固まったらペーパーで馴らして横の見える部分は白色のタッチペンを塗って完成。その上にエンブレム用両面テープを貼ってから取付します。
8
元々開いているエンブレム取付穴から配線をトランク裏に入れてナンバー灯の配線にエレクトロタップで付けて完成。
9
純正と比べるとLEDが入っている分、厚みがかなり分厚くなって少し不格好になりましたが、飽きるまではこれで良しとします。
ちなみに、青色にした理由は車検で白や赤はブレーキやバックランプと間違えやすいからかNG、青は大丈夫とのことで青にしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリップ外し 工具製作

難易度:

オイル交換。

難易度:

ボンネットフロントモール交換

難易度:

グリルとか

難易度:

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンのリレー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3444021/car/3266500/7495433/note.aspx
何シテル?   09/16 10:43
50歳 会社員。 若いころからセダン好き。 家族・子供がいるのでミニバンがメイン車になってしまっていますが、趣味で120マークXを少しづついじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メッキテープ貼付け他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 21:21:52
パワーウインドーSWの白色化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 20:34:05
エアコンパネル白LED化 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 20:32:21

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
マークXに乗ってます。少し古い車ですがお気に入りの個体なので大事に使って長持ちさせたいと ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族用の実用車。スタイルの良いミニバン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation