• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェイド☆Jの"ジェイド君" [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2023年3月26日

VALENTI(ヴァレンティ) LEDドアワーニングライト 写真追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
LEDドア ワーニングライト

ドアを開けた時に後方から来る車等に注意喚起出来る様な物がないかなぁ? っと あれこれ思案していたところVALENTI(ヴァレンティ) からLEDドアワーニングライトなる物が発売されていることを知り、早速Amazonで ポチッと しました。
2
内容物

LEDドアワーニングライトは同梱のマグネットが近接していると消灯しています。

ドアを開けるとLEDが点灯する仕組みですね。
3
取付け前

ドアに付いていつ樹脂キャップを外します。

台座として付属のゴムキャップを取付けしたのですが、ドア側の穴よりゴムキャップの内径が小さくガタついてしまいます。

ゴムキャップのフランジ部分に両面テープを貼り付けて、ドアにしっかり固定出来るようにしました。
 写真を撮り忘れてしまいました😅
4
台座のゴムキャップ
5
取付け後

ドアを開けるとLEDが15秒程度は早く点滅します。

その後 徐々に点滅のスピードが遅くなり 一定時間が経過すると自動的に消灯します。

ボタン電池 LR1130を2個使用して動作するタイプです。


6
マグネット取付け

見栄えが悪いですね😅
もう少し良いものがないか?
 思案が必要ですね。

夜間に点灯させると どんな感になるか少々楽しみですね。


高反射効率リフレクター
本体には反射板も搭載されているそうで、自動消灯後や電池切れの際もライトに反射するようです。

皆さん ご安全に?
7
周囲が暗くなってから!

結構 目立つ!❓
動画で撮れれば よかったのですが 😅

ドア下が明るいのは、エーモンのLEDテープを貼り付けています。 ドアの開閉と連動しているので夜間は助かりますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

サマータイヤ新調、ピレリPOWERGY™

難易度:

汎用リップスポイラー加工取り付け

難易度:

磨いてコーティング

難易度: ★★

車高調にホイール接触緩和

難易度:

オイル交換(メモ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして! 2022年5月(GW中に見つけました ) 、9年間愛用したフィット初代ハイブリッドGP1(約12万km走行)からジェイドRSへ乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ホンダ ジェイド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 03:50:02
"ジェイド君"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 08:38:15
ルームランプモジュールの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 20:25:16

愛車一覧

ホンダ ジェイド ジェイド君 (ホンダ ジェイド)
初めまして! 22年5月20日に念願?のジェイド君が納車されました。 車歴は、トヨタ  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation