• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月20日

NSR50 バッテリー搭載

NSR50 バッテリー搭載 今日の出勤前のひと仕事はNSR50にバッテリーを載せました
モノタロウで買った密閉式ゲルバッテリーで、JOGサイズです
元のバッテリーは解放型で容量も小さく、今風のバッテリーに変えました
今度のバッテリーはCDIの位置のシートフレームの幅にピッタリ!だったので、ココに決定
押えはシートがぴたりと押えてくれるので要らなさそうです
CDIもバッテリーの後に押し込めたし

そのあと、タイヤ交換もしました
元のタイヤは98年製でパキパキで、さすがにコレで走るのはヤバいぞー

さて、残る作業はチェーンの清掃と給脂程度なので、明日登録します!

春にはボアアップを組もうと思っていますが、そのボアアップもそのままでは面白くないので、ピストンとシリンダーにWPC+モリブデンショット、リングはDLC加工をしようかと
それでもモノ代込みで2諭吉位かな?
ま、先の事ですがね
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2011/11/20 18:30:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪帰省
skebass555さん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ココちゃん11才になりました🎂
kazu3939さん

診断
バーバンさん

午前中お休み☀️くろぎでかき氷🍧
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年11月21日 22:49
NSRもドライダさんにかかったら、プラモみたいですねww

バッテリ、シールドタイプが良いですよねぇ、以前開放型で、液漏れ?溢れ?起こした事あるし、GCで。

新しいLogのも纏めて
スピード、タコ一体型、ACE-3963とみたww←以前GCに付けれないか考えてた
コメントへの返答
2011年11月22日 22:18
プラモっちゅーか、ラジコン状態ですわ

このバッテリーは完全シールドで液が出ないようなのです
値段も安いし

そのメーターも考えましたが、もう少し安いのにしました

プロフィール

「@しろくろ@
それが、冷媒注入口を触ってもプシッとも言わず…」
何シテル?   04/22 05:30
2016.7.18 トップ写真を変更しました 子供たちと海へ行きました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

解説!フロントバンパーの外し方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 17:38:07
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 11:19:30
DA17のエンジンオイル等のサービスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 20:49:26

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
サンバーの代わりに購入しました。 35700km〜
スバル インプレッサWRX きいろちゃん (スバル インプレッサWRX)
GC8エンジンブローのため乗り換えました。 純サーキット仕様、由緒正しいクルマです。 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
久しぶりに大型復帰です。 大型といってもサイズ、排気量、パワーは程々なのでミドルサイズで ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
エクシーガミッショントラブルのため乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation