
サンバーバンのスーパーチャージャーRRマニュアルからエブリイバンターボフルタイム4WDマニュアルに乗り換えた訳です。
サンバーは新規格初年度の1999年式、エブリイは2021年式なのでそのへんも考慮しつつ読んで欲しいです。
まずは運転姿勢。
サンバーはフルキャブだけあって、足元が広く運転姿勢も自然です。
対してエブリイは足元にタイヤハウスが張り出しています。
運転席を車体中央にオフセットさせて自然にさせていますが、やはりまだペダルは左に寄っています。許せる範囲ですが、ヒール&トーはやりにくいです。
シートのホールド性能は似たようなもんです。
エンジン性能は一長一短あります。
低回転からターボが仕事するエブリイに対し、低回転はスーパーチャージャーの特性に任せ高回転に振った4気筒のサンバー。
どちらも、よく出来ています。
ここに組み合わすミッションが個性が際立ちます。
サンバーは5速が100km/hで吹けきる(もうちょっとイケる)超ショートなレシオで繋がりが素晴らしいですが、もちろん巡航はつらいです。
エブリイは5速100km/hで4000rpm 回らない。
繋がりが悪い分はエンジンが低回転から粘るのて補います。
トータル運転していて愉しいのはサンバーだけど楽なのはエブリイ。
もちろん最高速もエブリイ。
ハンドリング。
サンバーは極自然で何をしても怖くない。
エブリイはハンドル切った時のアライメントが妙な変化をする感じで、スッポ抜けそうな感触があります。
たぶん、ハンドル切ったらタイヤの外角に荷がかかるんだと思います。
これは改善のしようがないでしょうねぇ。
最後にトラクション。
サンバーはRRの上に4独サスなので素晴らしいですが、エブリイは4WDなので比較になりません。
そして、エブリイには社外LSDの設定がある!
エブリイの今後。
イケるかと思ったシートですが数百キロ走ってみてやはりホールド性に不満が出ました。
たぶんレカロつけます。
ハンドルは革巻きます。
ナビはサンバーのおさがりのイクリプスを着けて、スピーカーも換えたいかな。
ホイールは今日整備手帳にあげた64
エブリイに交換。
当面そのくらいの予定です。
Posted at 2025/03/24 22:14:41 | |
トラックバック(0)