• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライダー大@ならのブログ一覧

2024年07月22日 イイね!

2024鈴鹿8耐!

2024鈴鹿8耐!土曜、日曜と鈴鹿8耐を見物してきました。
弟が誘ってくれ、仕事も片付くタイミングで観戦する事ができました。
土曜日
7時鈴鹿集合で駐車場良い所を確保!のつもりが、拍子抜けする程空いていて、快適な所に停めることができました。
サポートレース、8フェスで矢井田瞳のライブを見て、お酒飲んでゴキゲンです。
日曜日
1日快適に過ごすため、早起きして2コーナー席の屋根の下を確保する!と弟が子ども達を連れてゲートオープンと共に走ってくれて、屋根の下を確保!
決勝はその席で観戦&お昼寝。
衝撃的な写真はスタート直後に2コーナーでコースアウトしたバイク。
この車輌を含め、1時間程度コースアウトや転倒が相次ぎ、チーム加賀山のドゥカティがトップ争いをしたり、ハラハラする展開でしたが、その後は超!平和なレース…
赤旗もセーフティカーもなく、8時間経つ頃には驚きの220周でHRCが優勝しました!

今日は片付け&洗車&休養日でお休みです。
Posted at 2024/07/22 11:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月20日 イイね!

遅い子ツーリング2024

遅い子ツーリング2024前日、セローの燃費記録を立て続けに上げましたが、5月18,19日と恒例のツーリングに行ってきました。
コンセプトは追い越ししないゆっくりツーリング♪
メンバーに原付二種もいるので、自動車道も使いません。
土曜日
一時集合のバイク屋から伊賀上野のマクドまで。朝マクドを堪能して東へ向かいます。
今回の目的地は岐阜県のかかみがはら航空宇宙博物館。
第一目的地はひつまぶし!
備長というチェーンの本店です。
ここで「鈴鹿スカイラインを走りたい」と声があがり、そっちへ。
良い峠ですが、登山者と思われる路駐がいっぱいで閉口しました。
予定を少しオーバーして備長本店に到着。
予約もしていなかったので待ちましたが、旨い!
また行こう。
ここから航空宇宙博物館は30分。
博物館は入館前から素晴らしい展示があり、テンション爆アゲです。
名残惜しいですが早めに出発して、宿を目指します。
博物館の近くには宴会をさせてくれそうな手頃な宿がみつけられなかったので、郡上まで。約1.5時間。
ソコソコのベースで走れたのでストレスは少なめ。宿の近くで酒を買い込んで投宿しました。
民宿で古めでしたが、よく手入れされていて快適でした🎵

日曜朝。
まだ雨は降っていなかったものの、道中降るのは確実なようす。
こうなればサッサと帰りたいですが、少しだけ観光します。
通称「モネの池」という池を見物。
とても透明な水の池に睡蓮と錦鯉という組み合わせの池でなかなかの絶景!
写真のセンスなさすぎてうまく写りません。ココいらでポツポツと降り始め~道中「多度大社」という大きな神社の前を通ったので参拝&ランチ。
その後本降りになり、1台不調に。漏電かな?
回していたら調子良いので、そこで自動車道を使う組と使わない人に別れて流れ解散になりました。
気心知れた仲間とツーリングができるって、こんな幸せ、なかなかないで!
と思える2日間でした。
Posted at 2024/05/23 22:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月25日 イイね!

そういえば

そういえば数日前にサンバーが15万キロを突破しました!
Posted at 2024/04/25 00:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月12日 イイね!

サンバーのエアフィルタ交換

サンバーのエアフィルタ交換少し前からアクセルオフ〜踏み始めで加速がグズつく事があり、走行中に症状が出る状況を探っていましたが、どーにも特定できない。
んじゃ、って症状をオツムのシーケンサにあてはめて、エアフィルタ?となりまして、交換しました。
フィルタの汚れそのものは知れていますが、サンバーの何がイカンってブローバイがエアフィルタの大気側が吸ってる事でして。
結構なオイルをフィルタが吸ってました。
これで直ったら交換周期考えんとね。
今朝は症状感じられず。
それと〜エアボックスに1センチはある錆の塊が複数落ちてました。
いよいよ、フレームが朽ちてきてるのか…
Posted at 2024/04/12 19:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月26日 イイね!

燃料ストレーナ交換

燃料ストレーナ交換GC8の頃から気になっていた燃料ポンプの先に付くストレーナ。
強化ポンプに付いてくるストレーナは形が違うから使えない。
なのでたぶん新車装着のストレーナを使い続けてます。
まー真っ黒!
たぶん性能に問題はないけど、気分が悪い。
ずーっと新品を探していましたが、ない。純正部品はポンプASSYでしか出なくて高い!
どこからも新品は出ないと確信したのでいつものヤフオク!
フレーム、ゲージまで付いたASSYで買ってストレーナだけ使いました。
交換はリヤシートを外せば、普通ならそんなに難しくないですが、僕のクルマにはインタンク式コレクタータンクが付いているのでコレがタイヘン。
タンクの中でコレクターをバラしてポンプを外し、ストレーナを交換。
コレクターのフタをタンクの中に入れておいて、ポンプを挿入、手探りでフタを付けてネジで固定、リターンホースを付けてから車体に固定と。
まータイヘンです。
燃料だいぶ減らしてあったので、ロスはほぼなし。
試運転しましたが〜ま、体感なんてできませんよね。精神的にヨシです。
Posted at 2024/03/26 19:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「次男坊とお出かけ!」
何シテル?   06/22 08:13
2016.7.18 トップ写真を変更しました 子供たちと海へ行きました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DA17Vに17cmのスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 19:51:43
DA17Vに関するヒューズ情報のすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 19:50:21
スズキ(純正) MR41S ハスラー用 照明&ミラー付きサンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:14:45

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
サンバーの代わりに購入しました。 35700km〜
スバル インプレッサWRX きいろちゃん (スバル インプレッサWRX)
GC8エンジンブローのため乗り換えました。 純サーキット仕様、由緒正しいクルマです。 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
久しぶりに大型復帰です。 大型といってもサイズ、排気量、パワーは程々なのでミドルサイズで ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
エクシーガミッショントラブルのため乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation