• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライダー大@ならのブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

ミニモト合同走行会

ミニモト合同走行会今日は恒例のミニモト合同走行会でした。
僕は手伝いのみですが。

始めは少しセッティングがずれていてイマイチだったんですが、タペット調整とメインジェット変更で大分良くなりましたよ。

しかし、春の気候に慣れた体に今日の寒さは堪えました。
(〃´o`)=3
Posted at 2011/04/20 20:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2010年09月11日 イイね!

2010鈴鹿ミニモト4時間耐久レース

2010鈴鹿ミニモト4時間耐久レース毎年恒例の鈴鹿ミニモトです。
今年は事前テストでもまずまずのタイムが出ていて期待できます!

9月10日
特別有料スポーツ走行です。
僕は夜勤明けだったので見れなかったのですが、なんと今までにない3分26秒台が出たというではないですか!すげぇ!
午後に僕が到着してから、オイル交換やタペット調整などしてから温泉に浸かって買い物→宴会でした~

9月11日
今年も土曜・日曜の2レース制です。
今年は少し少ない物の、やはりエントリーが多く半数はポールポジションより1分開けてスタートします。
毎年後半のスタートだったのですが、今年のタイムなら前半スタートも夢ではありません。
そのためには予選で昨日のタイムを出さなければ!

予選開始1時間前
ライダーはブリーフィング中ですが、僕はマシンを押してピットロード出口へ
なぜ?予選一番でコースインするためです!
そうして意気揚々挑んだ予選ですが、マシンが帰ってきません。
モニタを睨んでいるとマシンを押している奴がいる!ウチだ!
転倒したのかと思いましたが、マシントラブルの模様!

汗だくになってマシンを持ち帰ったエースライダーからマシンを受け取り点検…火花が飛んでない!
CDIか?いや違う?ハーネスか?
コイルの配線が外れてる!?
コイルはタンクの真下で下から手が入らない!
総出でマシンに群がりタンクを外して配線復旧!
残り時間4分弱で送り出しましたが、タイム計測できず。予選時間12'40.253…
嘆願書が必要かとコントロールタワーへ行きましたが、「予選落ちはないので必要ありません」と
ヨカッタ
さっさと配線の対策を施します。ゴメンヨ

続く第2,3ライダーの予選はグリッドには関係ないものの、3'34.171を記録。
仕上がりは順調です。

予選は最下位通過
106番グリッドからです。ポールポジションは遥か前方。
グリッド紹介も時間切れでしてもらえないままスタートします。
スタート時のエースライダーの意気込みは凄かった。
マトモに予選やってたら前にいる奴は全員自分より速い。
けど、今回は全部自分より遅い奴ばかり。
1周で30台、1時間で後半組のトップに立つ!全員抜いてやる!!

しかしてスタートは切られ、奴の猛追が始まった!
スタート時にマシンを支えていた第3ライダー曰く、スタートはもの凄かったらしい。
聞いてみたら、「1コーナーまでに20台は抜いた」だと!
有言実行!本当にコントロールラインを抜ける時には76位に上がっていました!
そこからも怒涛の追い上げをみせて、第1スティント終了時には62位でした。

今回のレース、1スティントは70分以内と規定されています。
それを越えたらペナルティ、ピットインはピットロードに3分以上居なければならず、ピットイン時はオフィシャルに申告しないとペナルティです。
だから、ライダーが速いだけでは結果が出ないんです。

第2ライダーの第2スティントは順調にこなし、上位の転倒やピット戦略も当たって順調に順位も上がりましたが、後半ガクっとタイムが落ちました。
「5速に入らない!」
ムダを承知でシフトリンケージを調整して第3ライダーに託します。
すると、何事もなかったように順調に周回して、一時37位まで上げました。

残り40分。
再び第2ライダーへ
復帰順位は39位、真後ろにはライバルの兄弟チームが!
何周かは耐えたものの、やはり5速に入らなくなりペースが維持できず。
最終41でレースを終えました。

予選最下位、106番グリッドから追い上げて41位まで65台抜きをやってのけました!
予選でのトラブルは悔やまれる物の、非常に楽しい!レースでした。

しかし、上位ランカーとの差は大きい。
ポールタイムは3分16秒台。
この差をいかに詰めるかが今後の課題です。
Posted at 2010/09/13 21:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2010年07月29日 イイね!

ミニモト合同走行会

ミニモト合同走行会今日は予定通り鈴鹿サーキットへ行ってきました。
友達に迎えに来てもらって、6時前に出発…眠い…

ピットでは既にマシンが下ろされ、着々と用意が進んでいました。
STレギュレーションのため、車体はほとんど改造できません。
ですからメンテのみで、セットアップのメインはエンジンと駆動系です。
といっても、マフラーが決まってて、キャブもほぼ決まりなので、スプロケットのセッティングをテストしました。

初めの1枠はウエット。基本セットで走らせました。
5速をメインに使うセットだったんですが、まぁ、そこそこ。

2枠目から路面が乾いて、セッティングを変更
4速をメインに使い、スリップストリームを使ったら5速に入る?くらいのレシオ。
コレがアタリで、ライダー2名ともに好評でした。
本日のベストタイムもこの枠。

んじゃその間は?と試した3枠目
これがまさかのドボンで、全くタイム出ず。
4速は吹け切り、5速だとトルク出ず。
こんな事もあるんですなぁ。難しいです。

シトシト雨が降る中、次の走行に試すセットを思案します。
1セット目と3セット目(ドボン)の間を狙ってみようとなり、スプロケットを変更~
していたら、本降りになってしまい、ライダーの意見尊重で撤収となりました。
有意義なテストでしたが、雨が悔やまれます。

雨は全エントラント共通なんで致し方ないですが。

彩華ラーメンを食って別れましたが、楽しかったです。
本番はもっと楽しみ♪
Posted at 2010/07/29 22:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2010年01月30日 イイね!

私のSUBARU AWD 雪上ドライブ自慢

私のSUBARU AWD 雪上ドライブ自慢■あなたの愛車について教えてください(モデル名、年式、型式、グレード)
スバルサンバー
平成4年式
V-KV4
スーパーデラックス
(AWD,MT,スーパーチャージャー付き,4本6000円の中古スタッドレス)

■SUBARU AWD 雪上ドライブ自慢をお聞かせください
あれはちょうど今頃の時期です。
友達が鈴鹿サーキットへバイクの練習走行に行くってんで、付き合って行った日です。
僕のサンバーに友達のNSR250Rと道具一式積んで。
無事に練習を終えて、帰りの道中のこと。

名阪国道を走っていたら、みるみる雲行きが怪しくなり、大雪に!
あっという間に積もり始め、降りるインターを目の前にして渋滞にハマってしまいました。
退屈なノロノロ運転で地元のインターにたどり着きましたが、一面の銀世界。
けど、そこは直結AWDのサンバー!
路面の雪など関係ないとばかりに走ります。
国道では大きなトレーラーが雪で各坐して道を塞いでいたので、脇道へ迂回。もともと車通りのない脇道は真っ白!です。
しばらく走ったら僕と同じく迂回してきたのか車とすれ違います。進まなくなって止まってしまっている車もありますが、サンバーは元気に走り、無事帰り着くことが出来ました。
超ノロノロ運転の乗用車を何台抜いた事か…

■フリーコメント
やっぱりスバルのAWDは最高です。
軽自動車でも独立縣架のスバルは走破性が高く、スタッドレスを履けば雪道でも全く問題なく走れます。
次もスバルのAWDがいい!
って買い替える気はないですが。


※この記事はSUBARU AWD 雪上ドライブ自慢について書いています。
Posted at 2010/01/30 11:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | タイアップ企画用
2009年09月21日 イイね!

2009鈴鹿ミニモト4時間耐久レース②

2009鈴鹿ミニモト4時間耐久レース②予選は5号車が44位、59号車が72位とまずまず。
特に5号車は初のハンデなしスタートです。

スタート直後当然混戦です。
残念ながらウチの2台も混戦に巻き込まれ、ピットサインを見逃してしまい、ピットで鉢合わせしてしまいました。
5号車は1回目のピットインで前後共のスプロケット交換をしたため、若干タイムロス。

この後気温はジリジリ上昇し、エンジンオイルはヘタり、タレてくる。
ラップタイムは下がるが、順位は落ちるどころか上がってくる。
なんで?って思ったら、廻りも同じようにヘタってるんですな。
自慢じゃないが、ウチのピット作業はイイと思う。
役割分担を明確にして、ライダーの負担を極限まで減らしたつもり。

たぶん似たようなポジションのチームも4回ピット作戦だったんでしょう。
順調に順位を上げ…サイン確認ミスで60分ルールがヤバくなったこともありましたが、ゴールでは5号車40位、59号車60位になっていました。
車両保管が解けた後、59号車の暫定順位が59位でゼッケンと同じ!

公式結果ではペナルティがたくさん発表されて、55位まで上がっていました!


翌20日はみんな予定なしなので、我が家で打ち揚げバーベキューをして盛り上がりました!!
自家スモーカーを買って、スモークチキンと燻たまを作って、非常に旨かったですが、ダンボール製のスモーカーにチップの塊が触れてしまい、一回で燃やしてしまいました。(ToT)/~~~
Posted at 2009/09/21 21:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「次男坊とお出かけ!」
何シテル?   06/22 08:13
2016.7.18 トップ写真を変更しました 子供たちと海へ行きました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DA17Vに17cmのスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 19:51:43
DA17Vに関するヒューズ情報のすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 19:50:21
スズキ(純正) MR41S ハスラー用 照明&ミラー付きサンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:14:45

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
サンバーの代わりに購入しました。 35700km〜
スバル インプレッサWRX きいろちゃん (スバル インプレッサWRX)
GC8エンジンブローのため乗り換えました。 純サーキット仕様、由緒正しいクルマです。 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
久しぶりに大型復帰です。 大型といってもサイズ、排気量、パワーは程々なのでミドルサイズで ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
エクシーガミッショントラブルのため乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation